KDDIが提供するauブランドから、2016年夏モデルが発表されました!新機種はSONYモバイルコミュニケーションズの『Xperia X Performance(SOV33)』と、サムスンの『Galaxy S7 edge(SCV33)』を取り扱う予定で、両メーカーのフラグシップ端末のスペックや価格、発売日をまとめてチェックしていきましょう!
auの2016年夏モデル、Xperia X Performance
まずはSonyモバイルコミュニケーションズのフラグシップ機『Xperia X Performance SOV33』から紹介しましょう。以前のZシリーズからXシリーズへと生まれ変わった注目の同機種は、au/KDDIだけでなくドコモからも発売予定となっています。
Xperia X Performance SOV33のスペック
機種名 | Xperia X Performance |
---|---|
メーカー | Sony Mobile Communications |
OS | Android 6.0 Marshmallow |
ディスプレイ | 5インチ フルHD カーブドディスプレイ採用 |
CPU | Snapdragon 820 |
RAM/ROM | 3GB/32GB |
microSDスロット | 最大200GB対応 |
カメラ性能 | 背面2300万画素 前面1300万画素 |
バッテリー | 2700mAh |
防水・防塵 | IP65/IP68 |
サイズ | 重さ5.8 oz/ 本体サイズ 143.7 x 70.5 x 8.6 mm |
AU2016年夏モデルのXperia X Performance SOV33は、Android 6.0 Marshmallowを標準搭載したソニーのフラグシップモデル。Xシリーズでは3種類がメーカーから発表されていますが、Performanceは文字通りスペックが最上位の機種となっています。
5.0インチのフルHDディスプレイに、プロセッサーはSnapdragon 820を採用。Xperia Z5との比較では、CPUが約2倍、GPUが約1.4倍の性能を誇るとしています。
背面カメラの画素数は2300万画素。最速約0.6秒の起動→保存と先読みAFにより、高性能カメラを実現。フロントカメラも1300万画素、広角カメラ搭載とSelfieにも活用したいハイスペックとなっています。
アルミ素材と繊細な加工によって一体感のあるデザインに。Xperia Xシリーズとはまた異なる表情を持っていますね。Xperia Z5同様、指紋認証センサーは本体サイドの電源ボタン部分に取り付けられたようです。こちらもスッキリしたデザインに貢献している部分と言えそうです。
バッテリーは特殊な技術を採用したものを初搭載しており、最適な充電をすることで最大約2倍の長寿命化を実現。もちろんXperiaのSTAMINAモードもあるので、長く安心して使える仕様に。なっているのもポイントですね。
Xperia X Performance SOV33の発売日
auの公式ホームページでは『2016年6月中旬以降発売予定』としていますが、地域や販売店によって異なる可能性もあるのでチェックしておきましょう。
Xperia X Performance SOV33の価格
本体価格は記事執筆時点でまだ発表されていません。スペックから見るに、今までのXperiaフラグシップモデルと似たような価格設定となりそうです。
au2016年夏モデル、Galaxy S7 edge
次にサムスンのフラグシップモデルから『Galaxy S7 edge』がラインナップ。SCV33として販売予定で、カーブドディスプレイを搭載したS6 edgeの後継モデルとなっています。
Galaxy S7 edge SCV33のスペック
Samsung Galaxy S7 edge SCV33は、Android 6.0を搭載したスマートフォン。『edge』シリーズから継承されたデュアルカーブドディスプレイは、5.5インチのQuad HDで、解像度はXperia X Performanceに勝ります。SuperAMOLEDにゴリラガラス4を採用し、クウォリティーを高めつつ堅牢性も高めているのがポイント。
世界初のデュアルピクセル技術を搭載したことでオートフォーカスが最速0.03秒、薄暗い場所でも約0.2秒と、元々ピント合わせが超高速だったギャラクシーシリーズの中でも特に爆速と言えます。またF値1.7の明るいカメラなので、暗所での撮影にも強いのも特徴と言えるでしょう。
3,600mAhの大容量バッテリーを搭載したことで、電池持ちも期待大。それに急速充電にも対応しているので、忙しく充電する時間があまりないユーザーにもおすすめです。防水防塵も復活しており、日本のユーザーにも嬉しい仕様ですね。
auで発売予定のモデルはプロセッサーがsnapdragon 820でXperia X Performanceと同じです。全体的なスペックで言えばGalaxy S7 edgeのほうが上のような感じもしますが、実際の動作は店頭で実機を試してみて下さい。
Galaxy S7 edge SCV33の発売日
auでは2016年5月19日に発売する予定なので、スケジュールとしてはXperiaよりも早いです。ちなみに予約購入者にはGear VRがついてくる特典もあります。早めにチェックしておきましょう。
キャンペーンは、5月12日~18日の期間中に「Galaxy S7 edge」を予約の上購入したユーザー全員に「Gear VR」をプレゼントするもの。本体購入期間は5月19日~6月30日で、キャンペーン申込み締切日は2016年6月30日 23時59分までとなっている。なお、予約は専用のキャンペーン特設サイトにて受け付ける
Galaxy S7 edge SCV33の価格
公式サイトを参照
au2016年夏モデル、新機種発表まとめ
今回の夏モデルはフラグシップ2機種のみだったKDDI。前倒して前回の製品発表を行ったという噂もあり、どちらかというと春夏モデルという感じでしょうか。
またNTTドコモも2016夏モデルを発表したので、こちらも注目しておきましょう。
コメント