サイトアイコン GNJ

Snapdragon 821搭載のLenovo ZUK Edge、ライブイメージがリーク

次期フラグシップモデルを見られる「(Lenovo) ZUK Edge (仮)」のライブイメージがリーク。中国版のFCCであるTENNAの認証を受けた端末でその存在が噂されていましたが、どうやら最近流行りの「ベゼルレス」なスマートフォンになるかもしれません。

ZUK Edgeはベゼルレスで登場?

ZUKシリーズといえば低価格かつ高性能で一部のユーザーから注目を集めているスマートフォンシリーズではありますが、新モデルとみられる「ZUK Edge」の画像がいくつかリークしています。

写真を見てみると、左右・そして上部もより「ベゼルレス」なデザインとなっており、最近Xiaomiが発売したコンセプトスマホ「Xiaomi Mi MIX」や、Elephoneが発売すると予想される「Elephone S8 (仮)」のような外観になっているのがわかります。

Snapdragon 821を採用か

すでに中国のTENNA認証でスペックもある程度リークしており、以下のようなスマホになることが予想されます。

リーク情報ではQualcommの上位モデルプロセッサー「Snapdragon 821」を搭載し、ディスプレイは5.5インチのFHD解像度、3000mAhバッテリーなどを備える可能性があります。本体の厚みは7.68mm、重量も168gと、ハイスペックながら軽量薄型のスマートフォンとなる可能性も。

ただし、以前のスペックリーク(Antutu)からはAndroid 7.0 Nougat、6GB RAM、128GB ROMなどの情報もあったので、あと数日様子見は必要です。

ディスプレイ解像度など色々な部分を考慮すると、このままのスペックでは発表されるなら今までのZUKシリーズのように「高性能で低価格」なコスパも高いモデルになるような気がしますが、実際のところはどうでしょうか。

本体価格の情報については不明な点が多いですが、Snapdragon 821を搭載したLeEco Pro 3が1799元($267)なので、この辺りに対抗する価格で発売されることが望まれます。

実際にどのようなスペックとなるかは不明ですが、「ZUK+ベゼルレス」に関しては期待している方も多いのではないでしょうか。2日後の12月7日に発表される可能性もあるとのことなので、情報をチェックしておきましょう。

Source : PLAYfuldrold 1, 2,  GIZMOCHINA

モバイルバージョンを終了