サイトアイコン GNJ

LG Stylus 2発表。ペン付ファブレットのスペック

スタイラスペン付きのスマートフォンを多く発表しているLGですが、ここにきて「LG Stylus 2」を発表しました。5.7インチの大画面ファブレットとなっており、プロセッサーは1.2GHzクアッドコアのミドルスペック仕様。

筆者自身同じようなスペックの「LG G Stylo」を利用した体験談もあるので、比較しながら見ていきましょう。

LG Stylus 2のスペック

5.7インチの大画面HDディスプレイを搭載したファブレットとも呼べるモデル。スタイラスペンが付属するので、これを活かすための画面サイズといえそうです。

機種名 LG stylus 2
OS Android 6.0 Marshmallow
ディスプレイ 5.7インチ HD
CPU クアッドコア1.2GHz
RAM 2GB
ROM 15GB
カメラ 背面1300万画素
フロント800万画素
バッテリー 3000mAh
ネットワーク LTE/3G/2G
WiFi 802.11 b/g/n
Bluetooth 4.1
本体サイズ 155×79.6×7.4mm
重量 145g

CPUは1,2GHzクアッドコア、RAMが2GBにROMが16GBとミドルスペック。Android 6.0 Marshmallowを搭載しているのは面白いポイントで、このエントリー~ミドルレンジ仕様で最新OSを標準採用しているのは評価できるポイントではないでしょうか。

LG G Styloを使った時のレビュー

筆者が海外で購入した「LG G Stylo」を使用していた時期があり、スペックも5.7インチHDにクアッドコア1.2GHzとほぼ同じだったので感想をひとこと。

海外でのレビューはそこそこ高評価で、ショップに行っても店員に勧められた機種でした。ただ個体差なのか、アプリを一つ開くにもラグばかりで使い物にならなかったという経験があります。

その後はHuawei機種に乗り換えでサクサク使っているのですが、LG Stylus 2ではそういった部分も改善に期待しておきたいところです。

LG Stylus 2の日本発売は?

まずは韓国で販売がスタートし、その後他国展開をしていくようです。アジアも販売地域のようなので、日本での発売にも期待せずにはいられません。

価格に関しても、スペックを見た限り、いままでのLG機種販売傾向を考えてもそんなに高くならないはずです。SIMフリーで3万円弱程度で売り出されるなら、大画面スマホがほしい方には買いかもしれませんね。

Source:LG(KOREA)

モバイルバージョンを終了