セブンイレブン限定販売のエヴァスマホ「AQUOS SH-M02-EVA20」を比較!限定3万台で予約受付は11月2日に開始予定。スペックやバッテリー・価格などをSIMフリースマホと比較。その他特典やキャンペーンもまとめました。
SH-M02-EVA20のスペック比較
今回発売が決定したエヴァンゲリオンのスマホコラボは、SIMフリー機です。開発メーカーはシャープとなっており、同社SIMフリーのAQUOS SH-M02がベースになっていることにも注目。
機種名 | AQUOS SH-M02 SH-RM02(楽天モバイル) g04(gooスマホ) EVA20(セブンイレブン限定) |
---|---|
メーカー | SHARP |
ディスプレイ | 5.0インチ HD(720×1280) |
OS | Android 5.0 |
CPU | クアルコム Snapdragon 400 (MSM8926クアッドコア 1.2GHz) |
RAM | 2GB |
ROM | 16GB |
SDカードスロット | microSDHC(最大32GB) |
カメラ | 背面カメラ:1310万画素 インカメラ:210万画素 |
バッテリー | 2450mAh (約3日の電池もち) |
通信バンド対応 | LTE : Band1(2.0GHz)、Band3(1.7GHz)、Band19(800MHz)、Band21(1.5GHz) 3G : Band1(2.0GHz)、Band6(800MHz)、Band19(800MHz) |
WiFi | IEEE 802.11b/g/n(Wi-Fiテザリング対応) |
Bluetooth | 4.0 |
サイズ | 約134mm×71mm×9.9mm (高さ×幅×厚さ) |
重さ | 約145g |
価格 | 38,800円(goo) 39,800円(楽天モバイル) 84,240円(eva) |
発売日 | 2015年10月20日 (EVAコラボ版:11月2日) (楽天M:10月29日) |
その他 | 防水:IPX5/7 おサイフケータイ VoLTE SIMサイズ:Nano SIM |
基本的にスペックはAQUOS SH-M02と同じです。5インチのHDディスプレイを搭載したAndroidのSIMフリースマホ。
CPUにはSnapdragon400(クアッドコア1.2GHz)を搭載。RAM2GB/ROM16GBです。その他外部メモリとしてmicroSDカード(最大32GB)を利用可能。
バッテリーは2450mAhの3日持ちを謳っているのが特徴。対応バンドもLTEがband1/3/19/21とドコモ系MVNOの格安SIMと相性が○。
価格は税別84,240円で、セブンイレブンの独占販売。また3万台限定となっており、11月2日より店頭レジにて受付開始予定です。
SH-M02-EVAの特典とおすすめポイント
エヴァンゲリオンのテレビ放送20周年記念のコラボスマホということで、ずいぶんと販売にプレミア感がありますね。本体デザインのみならず、内部にも様々な特典があります。
デザイン
スマホ本体・背面・ケース・ウィジェットともに完全にエヴァコラボ端末。カラーは(グリーン×パープル)の初号機色で統一されており、なんだかEVAに乗ってる気分になれそう。
価格がつりあがっている分デザインにはかなり凝っているようで、背面にはグラデーションとホログラムを施した初号機が。カメラ上部には「20th Anniversary」の表記がプレミア感をし演出しています。サイドボタンにはアクセントのオレンジを採用。
EVAの壁紙365種種類
書き下ろしイラスト12種+その他353種の合計365種類もの「365 EVAWALL」壁紙が利用可能。初期表示は9種類ですが、毎日新しい壁紙が追加されるそうです。
EVAの音声+効果音 55種類
新劇場版で利用された効果音21種類・人気キャラ音声34種類。計55種類のエヴァンゲリオン音源が使える特典も。
オリジナルアプリの「EVA SOUND」に入っているそうです。ファンにはたまりませんね。
SIMフリーのエヴァスマホ・まとめ
セブンイレブンでは恒例のくじ・その他コラボ商品もあるので、11月初旬はエヴァWeekになりそうですね。
肝心の機種自体はSIMフリーということですが、単純なコストパフォーマンスだけ考えると価格が高すぎます。同スペックのSH-M02が半分以下の値段で買えますので・・・。
ちなみにTwitterの公式アカウントをリツイートすると抽選で1名にEVAスマホをプレゼントもしています。確率としては非常に低いですが、是非挑戦してみてはいかがでしょうか。
(Source:7/11)