GearBestで中華スマホ「Vernee Apollo Lite」がセール中。期間中はHelio X20(MTK6797)、4GB RAMを搭載したモデルが$179.99で購入できるセールとなっています。
この記事の目次
Vernee Apollo LiteがGearBestでセールに
今回GearBestでセールとなっているのは、中国のスマートフォンメーカーVerneeから発売されている「Vernee Apollo Lite」。期間中は$179.99で購入できるようになっています。

APolloシリーズは無印版とLiteの2種類があり、Liteは文字通り廉価版という位置付け。ただしプロセッサーはMediaTekの10コアCPUを搭載した「helio X20」、また4GB RAMを搭載するなど、この価格帯では十分高性能となっているのが特徴です。
基本仕様は以下の通り。スペックを確認しておきましょう。
モデル | Vernee Apollo Lite |
---|---|
OS | Android 6.0 |
ディスプレイ | 5.5インチ FHD |
プロセッサー | MediaTek Helio X20 10コア |
メモリ | 4GB RAM |
ストレージ | 32GB ROM |
カメラ | 16MP , 5MP |
通信バンド | 2G: GSM 850/900/1800MHz 3G: WCDMA 900/2100MHz 4G: FDD-LTE 800/1800/2100/2600MHz micro / nano SIM |
Wi-Fi | 802.11a/b/g/n |
Bluetooth | 4.0 |
バッテリー | 3180mAh |
その他 | USB Type-C |
ディスプレイは5.5インチのSHARP IGZO・フルHD解像度、ガラスにはCorningのGorilla Glass 3を採用しています。
AnTuTu Benchmarkは9万点越え
MediaTek helio X20、4GB RAM、32GB ROMに最大128GBのmicroSDカードに対応。公式動画のレビューではAnTuTu Benchmarkは9万5000点近くまでスコアを伸ばしています。
Snapdragon 820以上の上位シリーズとまではいかないですが、ゲーミングも重い3Dゲームなどでなければそこそこ快適にプレーできるようです。価格を考えるとコスパは高そうですね。
リアカメラはSAMUSUNG S5K3P3採用の16MPカメラ。性能は動画などでチェック。動画を見る限りでは明るい場所ならそれなりにシャープな写真撮影ができているようで、動画も撮れないほどではなさそうです。
背面には指紋認証センサーを搭載。またバッテリーも3180mAhとそこそこ大容量で、MediaTekの急速充電Pump Express 3.0にも対応。対応充電器を利用すれば急速充電も利用できるのが特徴です。
Mediatek Helio X20(MTK6797)搭載の中華スマホの中でも安いコスパが魅力
MediaTek helio X20 MTK6797といえば「スペックは犠牲にしたくないけど安い中華スマホ」 によく搭載されているSoCで、Qualcomm上位シリーズとはいかないまでもスペック的には十分快適です。
またVernee Apollo Liteの今回の価格を見てみると、helio X20+4GB RAM搭載の機種では179.99ドルはかなり安いです。
もちろん上位モデルのVernee Apolloは2Kディスプレイ、Helio X25搭載で259.99ドルとこちらも購入の選択肢には入れておくべきでしょうし、またLeEco 2 x620は3GB RAMですが、おそらくhelioX20搭載機では最安の129.99ドルまで価格が下がっています。
カメラ性能やディスプレイ・RAM容量など異なる部分が多いので、helio X20/25搭載でコスパの高い機種を探すなら、この辺りの中華スマホをチェックしておくと良いかもしれませんね。
購入: