Meizu M U20のスペック。YunOS搭載

中華スマホ

MEIZU M U20がGearbestでプレセール開始。スペックをチェックしておきます。M U20はアリババが開発するモバイル用のOS「YunOS」を搭載したモデルで、価格はプレセール時で179.96ドルです。

Meizu M U20のスペック

 Meizu M U20は、アリババ開発の「YunOS」を搭載したスマートフォン。YunOSと言えばAndroidをベースにしたOSで、Meizuもアリババから出資を受けたりと何かと関係のある2社。スペックは以下の通りです。

モデル Meizu M U20
OS YunOS
ディスプレイ 5.5インチ 1920*1080 フルHD 2.5D Arc
プロセッサ MediaTek Helio P10 オクタコアCPU 最大1.8GHz
Mali T860 MP2 GPU
内蔵メモリ 2GB RAM
内部ストレージ 16GB ROM
microSDカードスロット スロットなし
背面カメラ 13MP
フロントカメラ 5MP
バッテリー 3260mAh
ネットワーク 2G: GSM 850/900/1800/1900MHz
3G: WCDMA 850/900/1900/2100MHz
4G: FDD-LTE 1800/2100/2600MHz
SIMサイズ Nano SIM × 2
Wi-Fi 802.11a/b/g/n
Bluetooh 4.0 4.0
GPS/センサー GPS/A-GPS/GLONASS/Beidou
Accelerometer, Ambient Light Sensor, Gyroscope,Hall Sensor, Proximity Sensor, Gravity Sensor
指紋認証スキャナー
本体サイズ 15.30 x 7.54 x 0.77 cm

YunOS

動画レビューを見る限りはそこそこしっかり動いている模様。

YunOSを試してみたい方には面白い端末と言えそうです。

ちなみに少し前の端末ではありますが、Meizu MX4の通常版とYunOS版の比較動画も中国語ですがあります。こちらのYoutube動画は図もあるのでわかりやすいかもしれません。

購入は下記サイトで情報をチェックしておきましょう。

Meizu M U20 -gearbest-

コメント

タイトルとURLをコピーしました