海外の格安スマホ・タブレットを紹介するコーナー。今回は「CHUWI Vi8 Plus」を手に入れたので、実機レビューをしていきたいと思います。CPUにIntel Atom「Cherry Trail」を搭載した8.0インチタブレットに注目!価格も1万円弱で激安です。
この記事の目次
CHUWI Vi8 Plusの実機レビュー
同梱品はこんな感じになっています。前回ゲットした「Cube iWork8 Ultimate」はACアダプターがついていませんでしたが、こちらは付属していたのでGood。
開封

注目してほしいのが端子部分。

実はUSB Type-C端子となっています。つまりリバーシブル!

前面のデザインはこんな感じ。

背面デザインはこちら。前回ゲットしたCube iWork8 Ultimateよりも高級感のあるブラックカラーと加工があり、サイドはメタル素材です。CHUWIのとIntelのロゴが入っています。(プロセッサーにインテル製ATOMを採用しているためでしょう。)

スペック
CHUWI Vi8 Plusは「Windows 10 Home」を搭載しています。こちらはWindows Mobileではないので注意が必要。
Intel製のAtom x5-Z8300(クアッドコア1.44Ghz,ターボ時1.84GHz)を利用しているので、RAMも2GBと合わさって動作はサクサク動きますね。Youtubeやゲームも問題なしです。
機種名 | CHUWI Vi8 Plus |
---|---|
OS | Windows 10 Home |
CPU | Cherry Trail (Intel Atom X5-Z8300) クアッドコア1.44GHz |
GPU | 第8世代 Intel HD Graphics |
RAM/ ROM | 2GB/32GB |
ディスプレイ | 8インチ(1280 x 800 WXGA) |
Bluetooth | 4.0 |
HDMI | v1.4 出力 |
WiFi | 802.11b/g/n |
カメラ | 背面2MP/フロント2MP |
バッテリー | ビデオ再生3時間 |
その他 | USB Type-C |
ROMは32GBですが、設定で使える実容量を確認したところ、残り約18GB程度でした。これでも普段使いのタブレットには十分すぎるスペックと言えるでしょう。
ちなみにうちのWiFiはかなり途切れることが多いのですが、WiFi接続やBluetoothでのイヤホン接続は問題なしでした。中国系タブレットはBluetoothがさっぱりの機種もあるので期待していませんでしたが、これは良かったです。
Windows 10 Home
タブレットモードとPCモードを切り替えて使えるので、思いのほか便利です。パソコンを使っているような感覚で利用できますし、Bluetoothキーボードでサブ用に使ってます。

タブレットモード

PCモード

Bluetoothキーボードにつないでサブ用に
もともとサブ機として持っていた「Lenovo Yoga Tablet 2 Windows」のタッチ感度や接続状況がよろしくなかったので、今回は画面が小さいですが重宝してます。
Intel Atom x5-Z8300(Cherry trail)

CPUにはタブレット端末用のCherry Tailを積んでいるので、スペック上は高性能です。実際の動作も試してみました。…まずはYOUTUBE動画。

全く問題ないですね。動画が性能によって遅れたりすることもいまのところ待ったくありません。写真だと伝わりにくいかもしれませんが、8インチなので1280 x 800の解像度でも十分です。
ゲーミング性能
いくつかのゲームをプレイしてみましたが、軽いものなら問題ないですね。こちらの動画では発熱・ベンチマーク・スピーカーについても調査していますが「2時間ぶっ続けでゲームをしたとすると74度くらい 」みたいです。実はこの数値ってそこまで熱くないんですよね。
検証結果ではCherry Trail Intel Atom X5 Z8300の性能をそこそこ活かせる本体仕様になっているのがわかりますね。
デザインを動画でチェック
サイドのメタルと背面デザインがアクセントになっており、とても1万円弱+Cherry Trail搭載のWiFiタブレットとは思えない作りになっているのがわかりますね。これは私も手にした瞬間に感じました。
カメラも使ってみましたが、これは期待しない方がよいですね。ついているだけです。
CHUWI Vi8 Plusの価格と購入方法
購入できる場所はいくつかありますが(アキバにはいくつか別モデルが売っているようですが)、海外ECサイトの「GearBest.com」が安く直接購入できるのでお得です。
こちらで購入すると、記事執筆時で「11380円」という破格で購入できるようになっているので、覗いてみてはいかがでしょうか。
購入サイト:GearBest
…ちなみにAndroid OSとWindows OSの両方が使えるデュアルOSモデル「CHUWI Hi8」や「Chuwi Vi10」などもあり、こちらも2万円以下で購入できるおすすめの中華タブレット。大画面モデルやデュアルOSが欲しい方は、こちらを除いてみると良いでしょう。