Googleが先日発表したChrome OSへのAndroidアプリ対応。PCからでもGoogle Playを通じてダウンロードが可能になる予定で、こちらの情報は2016年5月19日に発表されましたが、数か月以内に開始される予定ことです。
Chrome OSを知らない方やアプリケーション対応のメリットがよくわからない方向けに、少し解説していきたいと思います。
Chrome OSがAndroidアプリに対応
Chrome OSとは
Chrome OSとはGoogle社が開発したPC用のオペレーティング・システムで、基本はGoogleアカウントを利用してログインするシステムになっています。…Webアプリケーションがメインで動作するようになっているのでハードウェア関連のセキュリティにも強いと言われています。
OSはLinuxをベースとしており、多くのGoogleソフトウェア製品同様に無料で提供されています。Windowsのようにライセンスといった価格の上乗せがないので、Chromebookは全体的に価格が安くなっているのもポイント。
またChrome OSはPCのスペックをそこまで必要とせず、プロセッサーがそこまで性能のよくないものでも快適に動作します。またOSの性質からバッテリーの持続時間も非常に長いのが特徴。
そんなこんなで実は米国のOSを教育機関をはじめガンガンシェアを伸ばしていると噂の注目OSなのです。…それがAndroidアプリにも対応すると、どんなメリットがあるのでしょうか?
Chrome OSがAndroidアプリに対応するメリット
まずは発表会の内容から少し確認してみましょう。英語版の動画ですが、マルチウインドウでAndroidアプリが起動している姿が魅力的です。特に後半のPhotoShopの部分は見もの。
Google Playからアプリをインストール可能に
5月19日にAndroidアプリの対応を発表したGoogleですが、数か月後には対応するそうなので2016年内にはChrome OS搭載のいくつかのPCでアプリが使えるようになる見込みです。
さて、Androidアプリをインストールするメリットについて考えてみましょう。…まず前提として、Chrome OSは使える機能が少なかったりします。特にソフトウェアの部分ではWindowsのそれに比較して限定的。
ところがAndroidのアプリケーションもダウンロードできるようになると、例えばビジネス用アプリ「Windows Office」やその他アプリがそのままChromebookでも使えるようになるというわけです。
また開発者にも大きなメリットがあります。発表されたところによれば「スマートフォンやタブレット用のアプリは、修正を加えない状態でもそのままChrome OS上で動作する」とのこと。…つまり開発側も特に大きな変更はなしでアプリをChrome OS上でローンチできるようになるわけです。
アプリを稼働する仕組みは隔離されたコンテナで動作するため、動作も高速だそうな。…まとめると。いままで限定的だったChrome OSが、Androidアプリの対応によって超絶便利になるということなんです。
プレビュー版の対応端末
Google I/Oでは開発者用のプレビュー版もすでに公開していますが、ASUS Chromebook Flipと、Acer Chomebook R11、そしてGoogleのChromebook Pixelのみです。他の機種が今後Google Playに対応するかはわかりませんが、今後期待したいところですね。
Chrome OSは消える?答えはノー
こういったOSの相互関係から「Chrome OSは消えて、Androidに統合されるのでは?」という噂も絶えませんでしたが、Googleはこの両OSの共存を当分は望んでいるようです。I/Oのコメントでもそれは現れており、グーグル自体もこういった噂はこれまでも否定し続けてきました。
よってクロームOSはしばらく生き残りそうですが、今後はだれにも分かりません。マイクロソフトもWIndows 10によってモバイルとPC端末の統合が進んでいますし、しかしながらAppleは端末間がOSをシームレスに動作しつつも、Mac OS XとiOSを明確に区別しているように見えます。
業界の動向がどうなっていくのかは予想するのが難しいところですが、少なくともChorme OSのGoogle Play対応はユーザーにとってうれしいニュース。今後もチェックしておきたいですね。
コメント