中国のスマートフォンメーカーMeizu(魅族科技)が発表した最新機種「Meizu MX6」のスペックをチェック。…Meizu MX6は1年ぶりとなるメーカーフラグシップのスマートフォンで、MX5の後継機種。10コア搭載のMediaTek製CPU「Helio X20」、4GBのメモリを搭載するなど高性能モデルに仕上がっています。
Meizu MX6のスペック
Meizu MX6はAndroid 6.0 Mashrmallowを搭載したスマートフォン。UIは独自のFlyme UIを採用しており、5.5インチのフルHD、MediaTek MT6797(Helio X20)の10コアCPU、4GBメモリ、32GBのストレージを搭載しています。
機種名 | Meizu MX6 |
---|---|
OS | Android 6.0 Marshmallow |
ディスプレイ | 5.5インチ フルHD 403ppi TDDIディスプレイ |
CPU | MediaTek Helio X20 (10コア2.3GHz) |
GPU | ARM Mali-T880 GPU |
RAM | 4GB |
ROM | 32GB |
背面カメラ | 12MP f/2.0(SONY IMX386 CMOS) 位相差AF |
フロントカメラ | 5MP f/2.0 |
バッテリー | 3060mAh |
Wi-Fi | 802.11a/b/g/n/ac Dual-band (5GHz/2.4GHz) |
Bluetooth | 4.1 |
ネットワーク | FDD-LTE/TD-LTE/WCDMA/TD-SCDMA/GSM |
本体サイズ | 153.6×75.2×7.25mm 155g |
その他 | USB Type-C/指紋認証センサー |
背面カメラはSONY製のセンサーを採用した12MP、フロントカメラは5MP。バッテリー容量は一体型の3060mAhを搭載し、USB Type Cポート、指紋認証センサーを備えます。本体カラーは「グレー、ゴールド、シルバー」の3色。
MediaTek Helio X20(MT6797)の実力は?
Meizu MX6はMediatekの新プロセッサー「Helio X20」を搭載する機種で、CPUのコア数は10コア(deca-core)のSoC。Meizu公式サイト情報によると、構成は以下のようになっています。
- ARM Cortex-A53 1.4GHz×4
- ARM Cortex-A53 1.9GHz×4
- ARM Cortex-A72 2.3GHz×2
- ARM Mali-T880 GPU
それぞれクロック数は高いのでハイエンド端末には間違いないのですが、少し前にリークされたAntutuベンチマークスコアによると8万5000点ほどになっていたので、高性能には間違いないでしょう。
ちなみに2016年Q2にHelio X25というマイナーアップグレードモデルのCPUも発表されており、10コア2.5GHzとX25のほうが性能は高く、Meizu Pro 6に搭載されています。
Meizu MX6の価格
既に発表されているMeizu Pro 6がより高速なHelio X25(Antutuベンチマークがv6.1.4で10万近いスコア)を搭載して390ドル程度の価格となっており、今回紹介したMeizu MX6は90ドルほど安い300ドルからスタートします。
性能で選ぶならMeizu Pro 6の気がしますが、MX6も価格を考えると捨てがたいコスパになっていますね。(現在はセールによって価格が逆転している場合もあるようです。)
コメント