Teclast X80 Plus(Dual OS)のスペック

1.5万円で購入できるデュアルOSタブレット「Teclast X80 Plus」が話題になっています。Android 5.1とWindows 10を搭載し、CPUにはIntel Cherry Trail「X5-Z8300」を搭載したハイスペック機種。

今回は注目タブレットのスペックを調査してみました。


Teclast X80 Plusのスペック

デュアルOSを搭載した激安タブレット「Teclast X80 Plus」。プロセッサーにIntel製のAtom X5-Z8300(Cherry Trail)を搭載。RAMは2GB、ROMは32GBと十分な容量で、ディスプレイは8インチです。

機種名Teclast X80 Plus(Dual OSモデル)
OSWindows 10 + Android 5.1 Lollipop
ディスプレイ8インチ 1280 x 800 WXGA IPS
CPUIntel Atom X5-Z8300 (Cherry Trail T3-Z8300) Quad Core 1.44GHz (up to 1.84GHz)
RAM2GB
ROM32GB
外部ストレージmicroSDカード(最大128GB)
カメラ2MP
バッテリー3800mAh
WiFi802.11b/g/n
Bluetoothv4.0

WiFiは802.11 b/g/nに対応し、価格相応といったところ。カメラは2MPなのでほとんど期待しない方が良いでしょう。バッテリーは3800mAhなので、いままでの製品ラインナップを考えると少し頼りないかもしれません。

Teclast X80 Plusの動画レビュー

海外の動画レビューを簡単に見てみましょう。まずはこちら。

ASUSのタブレットを比較していますが、WiFiの受信スピードはあまり出ていないようです。Pingも微妙なですが、アップロードスピードはなかなか。

GameloftのASPHALT8をプレイしていますが、ゲームのグラフィックスはそこそこ快適に見えます。スピーカーは…です。このあたりは価格を考えると十分ではないでしょうか。

次はこちら。

Teclast X80 Plusのゲーミング性能を詳細にテストしている動画です。カーレーシングゲームに関しては快適ですが、シューティングゲームは若干ラグが見受けられます。

Intel Atom X5-Z8300性能を十分に発揮できているようですが、やはり多くの処理を必要とするゲームだと少しもたつくといった評価です。このあたりは価格と相談して決めたい部分ですね。

Teclast X80 Plusの価格

Amazonでも並行輸入品が購入できるようですが、こちらの価格は17800円となっていました。アキバで入荷した際のニュースは1.5万円となっていたので、どちらで買うかは検討すべきでしょう。

また海外のサイトから直接購入すると、日本円で1万円程度です。海外ECサイトから購入するのに抵抗のない方は、こちらを選ぶと良いでしょう。

購入サイト:GEARBEST