ゲーム実況主に朗報!YouTube Gamingのアップデートにより、 Android端末から直接ゲーム実況・生配信が可能になります!これでこれでいよいよ最大のライブ配信サイト「Twitch」をぶっ飛ばす日も近くなったのでしょうか…。今回はニュースともに使い方を確認していきましょう!
YouTube Gaming、Android端末から直配信OKに
Android版「YouTube Gamingがバージョン1.1にアップデート!1.1と言われるとただのマイナーupdateと思われがちですが、今回はゲーム業界に激震が走る内容です。なんとGoogle Playのアプリをプレイしながら、生配信ができるというもの。つまり、Android端末とネット環境さえあればゲーム実況主になれるのです!

なお映像は画質を720p or 1080pから選ぶことができて、ライブ配信中はフロントカメラで自分の実況を移したりすることも可能。マイクはスマートフォン・タブレット本体についているものでOKと、アプリさえダウンロードすればすぐにでも配信を始めることができる点がおすすめポイント!
それでは使い方も確認してみましょう。
AndroidからYouTube Gamingを配信する方法
- youtube gamingをPlay storeからダウンロード
- アプリを開く
- googleアカウントであらかじめログイン
- 右上のボタンをタップ
- 「Go live」を選択
- 「Record録画」「Stream生配信」を選択
- video format(480p or 720p)を選択
- 説明文を確認(一般公開・スクリーン内容全てが映る・録音など)
- 配信したいアプリを選ぶ
- ストリームのタイトルと説明を入力
- SNSでシェアしたいものを選ぶ(google+/Twitterなど)
- 遊ぶ!!!!!
という流れになっています。動画は英語ですが、内容はそこそこわかりやすいかと。現在このYoutube GamingのアプリはUSとUK(アメリカとイギリス)のみでしか公開されていませんが、そのうち日本にも来ることを待ちましょう!
YouTube GamingがAndroidアプリ実況に対応・まとめ
密かになされたアップデートではありますが、ゲームの実況をより有名にする第一歩だと思います。このアプリによってより多くのユーザーがGoogle Play Storeのアプリを遊び、シェアさせるという狙いもあるかもしれません。
YouTube Redなど、動画サービス関係で大きなニュースを立て続けに出しているGoogle。実況主の方!マネタイズをするなら今かもしれませんよ!
コメント