ホームページ上で「ドコモ 2015-2016 冬春モデル」が2015年9月30日に発表されることが判明しました!開催は12時(昼)からで、「ニコニコ生放送・Ustream・YouTube・NOTTV」などでストリーミングでのライブ配信が行われる予定です。
追記:公式発表された情報をドコモ2015-2016年冬春モデルスペック一覧と比較!で全てまとめました!
ドコモ2015-2016冬春の新モデルラインナップは?
(以下の情報は過去の予想記事です)
今回発売されそうな機種を簡単にまとめてみました。iPhone 6S/6S Plusはすでに発売が確定していて、SONYのXperia Z5/Premium/Compactなど新モデル発表が期待されています。
発売されそうな機種
- アップル iPhone 6S/6S Plus/iPad mini 4(確定済)
- ソニー Xperia Z5/Premium/Compact
- サムスン GALAXY Note5/Edge+
- シャープ AQUOS ZETAシリーズ
- 富士通 ARROWS NXシリーズ
- Disney Mobile on Docomo
iPhone 6S(Plus)/iPad mini 4
ドコモで9月下旬に発売が予定されているAppleの新機種iPhone 6S。すでに公式HPから予約出来るようになっています。
機種名 | iPhone 6S / iPhone 6SPlus |
---|---|
OS | iOS9 |
チップセット(CPU) | A9 |
RAM | 2GB(非公表) |
ROM | 16GB/64GB/128GB |
ディスプレイ | 4.7インチ(1334×750)/ 5.5インチ(1920×1080) |
解像度 | 326ppi/ 401ppi |
カメラ | メイン1,200万画素 (4K動画撮影可能) 背面 500万画素 |
サイズ | 138.31 × 67.1 × 7.1mm/ 158.2 × 77.9 × 7.3mm |
重さ | 143g/192g |
その他 | カラーにローズゴールドが追加・3D Touch搭載Retina HDディスプレイ |
威圧タッチの「3Dディスプレイ」が魅力的。発売日は9月25日が予定されています。
次にiPad mini 4。上位ハイスペックモデルのiPad Proはなにも発表がありませんので、前作のmini 3と比べて見ましょう。
機種名 | iPad mini 4 | mini 3 |
---|---|---|
OS | iOS9 | (iOS9にアップデート可能) |
CPU | A8デュアルコア 1.5GHz(64ビット) | A7デュアルコア 1.3 GHz(64ビット) |
GPU | PowerVR G6450 4コア | PowerVR G6430 4コア |
RAM | 2GB LPDDR3 | 1GB LPDDR3 |
ROM | 16/64/128GB | 16/64/128GB |
画面サイズ | 7.9インチ (2048×1536)326ppi |
7.9インチ (2048×1536)326ppi |
ディスプレイ | フルラミネーションディスプレイ/反射防止コーティングが追加 | – |
WiFi | 802.11acが追加 | – |
カメラ | 800万画素 | 500万画素 |
バッテリー | 10時間 | 10時間 |
本体サイズ | 203.2mm(縦) ×134.8mm(横)×6.1mm(厚) |
200mm(縦) ×134.7mm(横)×7.5mm(厚) |
チップセットがA7→A8に。RAMも1GB→2GBにアップグレードしているので、iOS9のマルチタスキング機能に対応するスペックになっていることが分かります。予約はすでに始まっており、発売は9月下旬予定。
Xperia Z5/Premium/Compact
SONYのフラグシップモデル。目玉機能はPremiumのみに搭載されている「4Kディスプレイ(801ppi)」。また全機種電源ボタン部分に指紋認証機能が搭載されています。サイズの小→大でスペックも低→高となっているので分かりやすいのもGood。
機種名 | Xperia Z5 | Xperia Z5 premium | xperia z5 compact |
---|---|---|---|
OS | Android 5.1 | Android 5.1 | Android 5.1 |
CPU | Snapdragon 810 MSM8994(オクタコア) | MSM8994(オクタコア) | MSM8994(オクタコア) |
RAM | 3GB | 3GB | 2GB |
ROM | 32GB(microSDXC対応) | 32GB(microSDXC対応) | 32GB(microSDXC対応) |
ディスプレイ | 5.2インチ、424ppi(FHD) | 5.5 インチ 801ppi(4K) | 4.6インチ 319ppi(HD) |
カメラ | 2300万画素 (イン500万画素) |
2300万画素 (イン500万画素) |
2300万画素 (イン500万画素) |
バッテリー | 2900mAh | 3430mAh | 2700mAh |
通信 | GSM、3G、LTE(Cat6対応) IEEE802.11a/b/g/n/ac(MIMO対応) Bluetooth4.1 NFC |
GSM、3G、LTE(Cat6対応) IEEE802.11a/b/g/n/ac(MIMO対応) Bluetooth4.1 NFC |
GSM、3G、LTE(Cat6対応) IEEE802.11a/b/g/n/ac(MIMO対応) Bluetooth4.1 NFC |
サイズ | サイズ/重量 約72(W)×7.3(D)×146(H)mm/約154g | サイズ/重量 約76(W)×7.8(D)×154.4(H)mm/約180g | サイズ/重量 約65(W)×8.9(D)×127(H)mm/約138g |
GALAXY Note 5/Edge+
サムスンの大画面モデル「Note」シリーズの最新作と、カーブしたディスプレイのファブレットバージョン。今まで大画面モデルは1機種のみでしたが、プレスで2機種同時発表されています。
機種名 | Galaxy note 5(samsung) |
OS | Android 5.1 lollipop |
CPU | Exynos 7420 (4コア2.1GHz+4コア1.5GHz) |
RAM | 4GB |
ROM | 32/64GB |
ディスプレイ | 5.7インチ スーパー有機 EL |
カメラ | 1,600万画素 4K動画撮影 |
WiFi | 802.11 a/b/g/n/ac |
Bluetooth | 4.2 |
バッテリー | 3,000mAh |
その他 | NFC、指紋認証、4Kライブストリーミング、Samsung Pay |
(スペックは2機種ほぼ同じです。)
富士通 ARROWS NX F-02H/ガラホ F-01H
ARROWS NXシリーズ「F-02H」も発表されるとの噂あり。性能に関しては、
- CPU Snapdragon 810 or 808
- 虹彩センサー
- フルセグ
- バッテリー 3390mAh
- FMトランスミッター
- Transfer Jet
- おサイフケータイ
- WiFi 802.11a/b/c/n/ac
- ミラキャスト
- テザリング
- Premium 4G
など上位モデルのスマートフォンになる見込み。
8月5日の時点でGCFを通過した通称「F-01H」は、LTE-Advancedに対応していないことから「ドコモの新ガラホではないか」と見られます。
(画像は前機種)
前作の2015年夏モデルは「G」を冠していたので、「H」は2016冬春モデルでほぼ確定といえそうですね。
SHARP AQUOS ZETAシリーズ
シャープの新機種もドコモで取り扱うとの噂が各サイトで見受けられましたが、ソースを確認することが出来ませんでした。注目の集まっていない証拠でしょうか…。
液晶事業の買収ニュースなど、最近ボロボロのシャープ。盛り下がらないように頑張って欲しいものです。
Disney Mobile on Docomoシリーズ
ディズニー製のスマホも発売するのではないか?との報道。こちらも情報元は確認できていません。
出るとすれば、前作同様LGエレクトロニクス製もしくはSHARP製でしょう。
ドコモの2015-2016冬春モデルの発売日は?
発売日はいつ頃になるのでしょうか。今までの新モデル発売傾向から予想を立ててみます。
新機種の発表日
発表する日にちは2015年9月30日(12:00)からとなっています。つまりちなみに前回の夏モデルは2015年5月13日に発表されました。
発売日
ここから予想を立てるとすれば、発売日がなんと無く見えてきます。
- 2015夏モデル→5月13日発表・5月下旬より順次発売
- 2015-2016冬春→9月30日発表・10月中旬ころ発売?
期間をみると、10月の中旬ころに発売されそうな予感です。ちなみに発表後には下記の店舗で先行展示が行われるので、チェックしておきましょう。
- 丸の内店
- グランドフロント大阪店
- スマートフォンラウンジ名古屋
- ラウンジ福岡
ドコモの2015-2016冬春モデルの予想まとめ
今回もハイスペック路線で攻めそうなdocomo。個人的にはガラホ発売の有無が気になっていますが、皆さんいかがでしょうか?
新機種の情報・スペックが確定次第、記事を更新する予定です。
コメント