中国メーカーのHUAWEIと韓国LG ElectronicsがGoogleの純粋Androidブランド「Nexus」シリーズの新機種を開発しているとのリークが噂になっています。
どうやら既に5.2インチと5.7インチの2モデルが既に開発段階に入っているようです。
Nexusシリーズの最新モデルを開発中?
※Googleより正式発表がありましたので、それぞれのスペックと特徴をまとめた記事をアップデートしました!ちなみにNexus 5Xはドコモの2015−2016年冬春新モデルで取り扱いが決定しています。
更新記事(Nexus 5Xのスペックを徹底比較!)
更新記事(Nexus 6Pのスペックを徹底比較!)
(コレより下は前回までの予想記事です。)
HUAWEI⇒超ハイスペックのファブレット・ネクサス6
LG⇒高性能・低価格のネクサス5
の2つの後継機種を開発していると予想されています。リーク画像が出ていたので、スペックと共に確認しておきましょう。
Nexus 5の最新モデル 開発は今回もLG?
Emobile(現ワイモバイル)が発売し大人気だったSIMフリースマートフォンNexus5ですが、前回の開発元もLGでした。国内スマートフォン市場では大きな話題と成功を収めた機種だけに、今回も期待が持てそうです。
Nexus 5後継モデルのスペック
まずはLGが開発中がリークされたネクサスの性能を確認していきましょう。あくまでリークの段階の情報ですが、今回も価格帯・スペックともにバランスの取れた機種になりそうです。
機種名 | 新モデル | 旧モデル |
---|---|---|
OS | Android最新OS | Android 4.4 kitkat |
CPU | Snapdragon 620 オクタコア |
snapdragon 800 クアッドコア |
RAM | 4GB | 2GB |
ROM | 64GB | 16GB/32GB |
ディスプレイ (画面サイズ) |
5.2インチ フルHD |
4.95インチ |
カメラ | 1300万画素 | 800万画素 |
バッテリー | 3180mAh | 2300mAh |
外部ストレージ | ? | なし |
価格 | 300-400$ (35,,000円〜50,000円) |
約4万円 |
旧モデルと比べると、全体的にスペックの底上げが行われるようです。CPUにはクアルコム製のsnapdragon 620が搭載される予定です。ベンチマークテストでは他のフラグシップチップセットと並ぶくらい高性能のチップですから、期待が持てそうです。
RAMが4GB。ROMが64GBとの情報なので、SDカードが使えなくても容量には余裕がありそうです。
前作での課題だったバッテリーに関しても約1,000mAh増量されているようなので、解決されているかもしれません。ただ全体的にスペックが底上げされているので、性能向上に伴うバッテリー消費が激しくなっている可能性もあるので、発売後の製品レビューを待ったほうが良さそうです。
価格
LG製新型Nexusの価格は35,000円から50,000円と言われています。前回のモトローラ製のNexus6は75,000円ほどしたので、まだ確定ではありませんが価格が安いのは嬉しいポイントですね。
この辺はネクサス6の価格設定で学んできた感はありますね。おそらく
- 旧Nexus 5は売れた
- 旧Nexus 6も売れたけどそこまで爆発しなかった
- 高性能フラグシップNexus6もラインナップとして残したい
- じゃあ両モデル発売しようか!
という感覚ではないかと予想しています。価格を抑えたNexusモデルは売れる可能性が非常に高いですからね。
新ネクサス6はHUAWEI製?超ハイスペックか
Nexus6の後継機は中国のスマートフォンメーカーHUAWEI(ファーウェイ)が開発するとみられていますが、こちらは前作モトローラ製の機種と比べても超絶ハイスペックになるようです。
機種名 | 新モデル (HUAWEI) |
旧モデル (モトローラ) |
---|---|---|
OS | Android最新OS | Android 5.0 |
CPU | Snapdragon 820 | snapdragon 805 クアッドコア |
RAM | ? | 3GB |
ROM | ? | 32GB/64GB |
ディスプレイ (画面サイズ) |
5.7インチ フルHD |
5.96インチ |
カメラ | 2100万画素 | 1300万画素 |
バッテリー | ? | 3220mAh |
外部ストレージ | ? | なし |
価格 | ? | 7万5千円 |
リーク情報
判明しているのは以下の点です。
- ディスプレイ 5.7インチ
- CPU snapdragon 810
- 背面カメラ 2100万画素
- 背面に指紋認証センサー
だそうです。これが実際になれば、相当期待が出来そうです。
新ネクサス6の価格
価格は旧NEXUS6と同じくらいになるのではと予想されます。そうでないと2機種を別のメーカーで開発する意味はないですからね。
新NEXUSがHUAWEIとLGで開発のリークまとめ
このリークが現実になれば、2015年秋には発売する可能性が高いです。日本でも人気のSIMのフリースマートフォンなだけに、期待して待ちましょう。
コメント