Android

海外スマホ「LG G Stylo」SIMフリー版に変えてきたので、レビューを書いてみる。

iPhone→Android「LG G Stylo」に変更してきた 記念すべき投稿1発目。まずは、自分の使っているSIMフリースマホ「LG G Stylo」について紹介したいと思います。今回なんでこれを書くかというと、「Apple...
MVNO・格安SIM

FREETELの「爆速体感キャンペーン第二弾」で10GBが299円!?

日本初のSIMフリーのガラケーである「Simple」やiPhone用のSIM契約など、商品もプランも特色があるものを揃えている事で有名なFREETELが、2015年の12月9日から2016年の1月11日まで「爆速体感キャンペーン第二...
中華スマホ

オクタコアの中国格安スマホ「Bluboo X9」をチェック!

中国系の格安スマホ、タブレットを紹介するコーナー。今回は「Bluboo X9」です。MediaTek製MTK6753(オクタコア)を搭載しながら、価格は日本円にして2万円以下の激安スマートフォンに注目! 中国系の格安スマホ「Blub...
MVNO・格安SIM

IIJmio「MediaPad T1 7.0」WiFiタブレットをセット販売へ

格安SIMを提供するIIJmioはタブレット「MediaPad T1 7.0」をセット販売することを発表しました。WiFiモデルなのでSIMフリールーター「Aterm MR04LN」とセットで提供開始される予定で、本体価格は一括33...
Android

【デュアルSIM運用】で得をする人・しない人

SIMフリースマホ界隈で何かと話題になる「Dual SIM(デュアルSIM)」。これって一体なのことでしょうか?簡単に言うとSIMカードを2枚挿して使える仕様のことを指しますが、今回はそんなデュアルSIMを運用して「得する人・しない...
Android

【Xiaomi】中国スマホメーカーを徹底的に知ろうじゃないか

中国スマホが人気をみせるモバイル市場。なかでもXiaomi(シャオミ)はハイスペック、低価格のスマートフォンで爆発的な人気を見せています。 中国のAppleとも称される人気企業を徹底調査しました! Xiaomiという中国スマートフ...
Android

ARROWS M01のレビューと比較

ARROWS M01は富士通が開発したSIMフリースマートフォンです。国産機種として人気が高く、格安スマホブームの火付け役となったイオンモバイルや、人気の楽天モバイル、キャンペーンの多いNifMoでもセット販売が行われています。 今...
中華タブレット・PC

Teclast X89 Kindow Reader,デュアルOS搭載のタブレットが発売へ

格安のタブレットブランドで注目を集める『Teclast』から、Amazonのキンドル対抗?の『Teclast X89 Kindow Reader』が発売されました。Intel製のBaytrailプロセッサーにwindows 10とan...
Windows Mobile

Geanee、Windows10搭載のSIMフリースマホを比較!

ジェネシスホールディングスより、GeaneeブランドからWindows 10搭載のSIMフリースマホ「WPJ40-10」を発表!価格は超格安スマホの1万2800円となっており、LTEにも対応。発売日は2015年末以降となる見込みです...
中華タブレット・PC

【Chuwi Hi 8 Pro】Windows10搭載激安タブレットのスペックは?

Windows 10搭載の激安タブレット「Chuwi Hi8 Pro」。価格は1万円弱ながら「Cherry Trail( Intel Atom-X5 Z8300 )」を搭載した高性能機種。8インチのコンパクトなボディは持ち運びにも便利...
タイトルとURLをコピーしました