Xbox Elite Wireless Controllerがマイクロソフトから発表!様々なゲーム向けにカスタマイズが可能な、プロゲーマー向けのコントローラーです。日本も11月19日に「Xbox One Elite(1TB SSHD搭載バージョン)」に同梱される予定となっており、Haloシリーズなどプレイしたい方にはもってこいです!
Xbox Elite Wireless Controller、日本発売決定!
ついにベールを脱いだ「Xbox One Elite」。1TBのソリッドステートハイブリッドドライブを搭載した本体が予約開始しています。この本体の付属するコントローラーがElite Wireless Controllerなのですが、こちらはプロゲーマー仕様となっており様々なカスタマイズが可能となっています。
カスタマイズ・特徴
プレイスタイルに合わせてカスタマイズできるのが特徴。ハンドメイドスーツのような感覚で、自分好みのコントローラーにできるのがメリットです。
4つの追加ボタンを装備しているので、従来のコントローラとは操作感が若干異なるかもしれませんが、ゲーマーなら嬉しい追加ポイントです。このキーはXbox OneとWin10に対応しており、標準のゲーコンとしてもWin7以降のOSであれば利用できるとのこと。
アナログパッド・デジタルパッドは取り外しが可能という徹底ぶりで、特にデジタルパッドは十字キー版と円形ステンレス素材の2種類から選択可能。この辺はプレーに合わせて変更したいところ。
背面の4つのパドルが非常に特徴的なEliteワイヤレスコントローラーですが、ここに好きなボタンを割り当て可能とのこと。ABXYなど特定のボタンを割り振れるため、武器/アイテム装備などに便利そう。ヘアトリガーロックのカスタマイズも合わせれば、ガンシューティング系で優位に立てそうです。
どちらかというとFPSやコマンドの多いMMO向けな気がしますが、Xbox自体日本であまり人気がないので、ぜひともエリートシリーズでテコ入れして欲しいところです。
Xbox Elite Wireless Controllerのデザイン
F1マシン並みの内面もそうですが、外見のデザインに関してもこだわりが見て取れます。カラーは黒基調で統一されており、ステンレスパーツがアクセントを与えています。
上部はシルバー系で統一。高級感が漂います。背面にはしっかりとXboxのロゴも配置。
前面の操作キーは特徴的。特に左下のパッドに関しては今までにないデザインとなっており、何か高級車を運転しているような気分になれるかも。
背面のパドルは別途ボタンの配置が可能。これでMMORPGもFPSもがっつり楽しめそうです。操作に慣れるまでは大変そうですが。。
ついでにXbox One Eliteの本体に関しても見ておきましょうか。1TBのSSHDを搭載したハイスペックモデルとなっておりストレージのパフォーマンスは最大20%ほどアップしているようで、通常のXbox One(500GB/HDD)と比べるとかなり高性能。
使う人によってはコントローラーの変更よりも本体の仕様チェンジの方が嬉しいかもしれません。カラーは黒基調となっており、Elite Wireless Controllerとマッチするのも嬉しいポイント。まだXbox Oneを持っていない方はHalo 5:Guadiansのリミテッドエディション特別カラー版などもあるので迷うところですが、価格が超絶異なるわけではないので、Eliteシリーズもおすすめです。
Xbox One Eliteの価格は
- 49980円
- キャンペーン44980円
Xbox One本体はすべて5000円OFF(とりあえず今年いっぱいまで)となっており、ソフト同梱リミテッドエディションと比べるとほとんど価格は変わりません。今回紹介した新ゲームコントローラーも付いてくるので、そこそこお得です。
ちなみに執筆現在は単体でのコントローラー販売は見当たりませんでしたが、Win10や普及に合わせて個別で発売するかもしれません。今後に期待です。一応米国での価格は149.99ドルで結構高いです…。
Xbox One Eliteのまとめ
マイクロソフトの展開するエックスボックスシリーズは海外で相当人気があり、日本国内で普及していないのは非常に残念です。独自タイトルも多くあるので、Eliteシリーズによって利用者が増えると良いですね!
(Source:Xbox)
コメント