IIJmio「MediaPad T1 7.0」WiFiタブレットをセット販売へ

MVNO・格安SIM

iijmio huawei mediapad t1 7.0 Aterm MR04LN

格安SIMを提供するIIJmioはタブレット「MediaPad T1 7.0」をセット販売することを発表しました。WiFiモデルなのでSIMフリールーター「Aterm MR04LN」とセットで提供開始される予定で、本体価格は一括33,120円、IIJmioサプライサービスを利用した分割時は1,380円/24回払いとなります。

SIMフリースマホで人気爆発中のHuaweiが開発メーカーということで、スペックや月額料金とともに詳細を確認していきましょう。

IIJmio、WiFiタブレット「MediaPad T1 7.0」発表

格安SIMで人気を集めているIJJmioは、キャリアによるWiFiモデル「MediaPad T1 7.0」のセット販売を発表しました。SIMフリーの人気モバイルWiFiルーター「Aterm MR04LN」とのセット提供となっており、発売日は2015年12月10日を予定しています。

MediaPad T1 7.0のスペック

MediaPadT1 7.0

Huawei(ファーウェイ)製のAndroidタブレット。ディスプレイサイズは7.0インチと持ち運びに便利で、バッテリーも4100mAhで長時間駆動を実現。

CPUはSpreadtrum SC7731G(クアッドコア1.2GHz)とエントリーモデルの使用になっていますが、普段使いには十分なスペックと言えそうです。

機種名 Huawei MediaPad T1 7.0
メーカー ファーウェイ
OS Android 4. 4
ディスプレイ 7インチ  600 x 1024ドット
CPU Spreadtrum SC7731G, Quad-core A7 1.2G
RAM・ROM 1GB・8GB
カメラ 200万画素
バッテリー 4100mAh
通信 WiFi:IEEE802.11 b/g/n 2.4GHz 準拠
Bluetooth:v4.0

IIJでもセット購入ができますし、すでに自宅にWIFI環境がある場合は楽天Vモールで単体購入(1万円弱)も可能です。

セット購入:IIJmio

単体(楽天Vモール公式)Mediapad T1 7.0

Aterm MR04LNのスペック

Aterm MR04LN

 

格安SIMを提供するMVNOから引っ張りだこのSIMフリーWiFiルーター「Aterm MR04LN」は、価格を抑えながらも最大通信速度は300Mbps(LTE-Advanced)に対応しており、接続台数もMax16台と高性能です。

またSIMカードを2枚刺して使える「デュアルSIM」仕様になっているので、低速使い放題のSImカードと高速通信のつかえるSIMカードを交互に使うなど、運用幅も広い秀逸モデル。メーカーは無線LANルーターで人気のNECが開発とあって、信頼性も◎。

(詳しいスペックはこちらの記事でまとめています。)

公式サイト:IIJmio

IIJmioの月額料金・プラン

IIJmio logo

2015年は格安SIM利用者の顧客満足度でトップを走るIIJmio。今回セット販売される2機種を運用する場合、月額料金はいくらくらいになるのでしょうか。計算してみましょう。

データ通信専用SIM

MediaPad T1 7.0はWiFiタブレットなので、運用する場合は基本「データ通信専用SIM」となります。WiFiルーターのAterm MR04LNにSIMカードを挿入し、そこからWiFiを飛ばしてインターネットを利用するわけです。

データ通信専用SIM   IIJmio

IIJmioのデータ通信専用SIMの月額料金は以下の通り。高速通信3GB/月を利用可能な「ミニマムスタートプラン」であれば、月額料金は900円から運用可能です。

一括購入の場合(端末33,120円)

  • ミニマムスタート:3GB/月 900円
  • ライトスタート:5GB/月 1,520円
  • ファミリーシェア:10GB/月 2,560円(SIM複数枚シェアOK)

こちらは一括で本体を支払った場合の料金なので、MediaPad T1 7.0とAterm MR04LNを分割した場合の料金は以下の通りです。

分割購入の場合(月々1380円、24回払い)

  • ミニマムスタート:3GB/月 2280円
  • ライトスタート:5GB/月 2900円
  • ファミリーシェア:10GB/月 3940円

「WiFIタブレット+SIMフリーWiFiルーター+3GBの格安SIM」が全てそろって月々2280円と考えると、かなりお得な金額といえるのではないでしょうか。

公式サイト:IIJmio

IIJmio、タブレットとSIMフリールーターをセット販売・まとめ

今回のセット販売は「WIFIタブレット+モバイルルーター」の組み合わせなので、外出先で利用するには2台持ち運び&充電など若干面倒だったりもします。

月額料金の安い格安SIMでは「DMM mobile」が、直接SIMカードを指して使える「ASUS MeMo Pad7」を販売しています。まとめて利用したい方はこちらのほうが良いかもしれないですね。

公式サイト:DMM mobile

コメント

タイトルとURLをコピーしました