ASUSの人気シリーズ「ZenFone」の「ZenFone 3 Laser」が日本でも発売決定。2016年11月26日より各ストアで販売が開始する予定です。
ZenFone 3 Laserは5.5インチのFHDディスプレイ、Snapdragon 430、4GBメモリを搭載したミドルレンジモデルです。価格は2万7800円前後、カラーはシルバー/ゴールドを提供予定です。
ASUS ZenFone 3 Laser (ZC551KL)が日本でも発売へ
すでに海外で発表されていた、ASUSの「ZenFone 3 Laser (ZC551KL)」が、2016年11月26日より日本でも発売します。
ZenFone 3 Laser ZC551KLのスペック
ZenFone 3 Laser ZC551KLは、ASUSのAndroid 6.0.1搭載スマートフォン。SIMフリー仕様で、5.5インチのフルHDディスプレイを採用しています。
モデル | ZenFone 3 Laser |
---|---|
カラー | シルバー/ゴールド |
OS | Android 6.0.1 |
ディスプレイ | 5.5インチ FHD, IPS Corning Gorilla Glass 3 |
プロセッサ | Snapdragon 430 オクタコアCPU Adreno 505 GPU |
メインメモリ | 4GB LPDDR3 RAM |
内部ストレージ | 32GB ROM |
外部メモリ | microSDカードスロットあり microSD/microSDHC/microSDXC |
クラウドストレージ | Googleドライブ:100GB(2年無料版) |
サイズ | 149*76*7.9mm 150g |
背面カメラ | 13MP, レーザーオートフォーカス, デュアルカラーLEDフラッシュ |
フロントカメラ | 8MP |
Wi-Fi | IEEE802.11b/g/n |
Bluetooth | 4.2 |
バッテリー | 3000mAh |
SIMスロット | SIM 1: 2G/3G/4G microSIMスロット SIM 2: 2G/3G/4G nanoSIMスロット * microSIMカードスロット、nanoSIMカードスロットはともに、4G/3G/2G回線の接続に対応しています。ただし日本国内においては、SIMカードを2枚挿入して、4G/3G/2G回線を同時に使用することはできません。 |
対応バンド | 日本版 FDD-LTE:B1/B2/B3/B5/B6/B7/B8/B18/B19/B28 TD-LTE:B38/B41 WCDMA:B1/B2/B5/B6/B8/B19 GSM/EDGE:850/900/1,800/1,900MHz |
センサー | GPS(GLONASS、BeiDouサポート)、加速度センサ、電子コンパス、光センサ、磁気センサ、近接センサ、ジャイロスコープ、指紋センサ、RGBセンサ |
プロセッサーにはQualcommのSnapdragon 430を搭載。400シリーズですがオクタコアCPU、Adreno 505 GPUを搭載しており、性能的にはエントリー~ミドルレンジの性能です。
内蔵メインメモリが4GB LPDDR3 RAM、ストレージも標準で32GB ROMと多め。ハイブリットSIMスロットで排他利用ですがmicroSDカードも利用可能なので、保存データ容量に困ることはあまりなさそうです。
カメラは13MPのレーザーAF対応。フロントカメラは8MP。対応バンドはドコモ回線、また日本発売モデルはau VoLTEに対応しているようで、UQ mobileなどでもセット販売が開始される予定です。
ZenFone 3 Laser、日本発売の価格と発売日
日本での価格は2万7800円前後となっており、約3万円で購入できるSIMフリースマホ。コストパフォーマンスはそこまで悪くないですが、ZenFone 3 ZE520KLやHUAWEI P9 liteなどセット購入などで価格が下がっている機種もあるので、合わせてチェックしておくべきでしょう。
取り扱いMVNO
NifMo(ニフモ)
ドコモ系の格安SIM。月額料金は平均的といったところで、niftyのサービスとのセットで割引などもあります。発売開始時はキャッシュバックキャンペーンもあるのでチェック。
公式サイト:NifMo
BIGLOBBE SIM(ビッグローブ)
大容量プランがお得なBIGLOBE SIM。無料Wi-Fiがあったりキャンペーンもあったりと、オプションなどが充実しており、バランス型で使いやすいのが特徴。
公式サイト:BIGLOBEスマホ
UQ mobile
au回線が使えるUQ mobile。通信速度の評判が良く、ぴったり/たっぷりプランは無料通話や端末セットでお得。今後はかけ放題プランに移行するので、今から乗り換えてもお得に使えます。
公式サイト:UQ mobile
コメント