Google PixelはIP53の保護等級に対応か

Android

Android Centralが伝えたところによると、Googleが発表した新リファレンス端末「Google Pixel」と「Google Pixel XL」は、防水防塵関連の規格である「IP53」に対応しているとのことです。

IP XXといえば最初の数字(第一特性数字)が「固形物に対する保護等級」、次の数字(第2特性数字)が「水に対する保護等級」を表しているのですが、一体これはどのくらいの保護性能なのでしょうか。

一部「防水!」といった記事があるようですが、どうも調べてみるとスマートフォンの「防水」と呼べるような等級でないようですよ。

Google Pixel/Pixel XL、IP53に対応らしい

製品発表時には明言されていませんでしたが、Googleの新スマートフォンであるPixel と Pixel XLは「IP53」という保護等級に対応しているようです。Pixelシリーズは製造パートナーがHTCされており、HTC 10などもIP53等級でした。そういったことも関係しているのかもしれません。

さて「IP53」という性能は、どの程度の保護性能を有しているのでしょうか?

IP53の保護性能はどのくらい?

IP(International Pprotection)コードは、保護等級などをコードで表しているものです。最初の数字が固形物に関する保護等級を表し、後の数字が水時間する保護等級を表しています。

ではGoogle Pixelシリーズの「IP53」ですが、まずは外来固定物に関する保護等級、簡単に言うと「防塵」性能からみてみましょう。

保護等級「5」級

有害な影響が発生するほどの粉塵が中に入らない(防塵形)

ちなみにiPhone 7 / 7 Plusは等級がIP67なので「6」で「粉塵が中に入らない(耐塵形)」となっています。Google Pixelは普通の防塵性能を持っているというところでしょうか。

次に2番目の水に関する等級「3」を確認してみます。

保護等級「3」級

鉛直から60度の範囲で落ちてくる水滴による有害な影響がない(防雨形)

イメージとして軽い雨などで有害な影響がない、といったところでしょうか。

Google Pixel/Pixel XLは「防水」ではない

すでに示した通り、IP53の「3」に関してはスマートフォンにおける防水仕様とは言えないでしょう。

例えばiPhone 7シリーズのIP67の「7」は「一定の水圧で一定時間(30分間)水中に浸かっても有害な影響がない」ということなので、少し水に浸かっても大丈夫、というレベルですが、IP「3」に関してはそんなことはありません。

よって今回のニュースにおけるIP53ですが、Google Pixelは防塵性能をある程度有しているものの、防水スマホとは言えないというのが本当のところなのではないでしょうか。

Source:Android Central

コメント

タイトルとURLをコピーしました