ソフトバンク、2016年冬春の新モデル発表

SoftBank

ソフトバンクが2016年冬春の新モデルを発表。ハイスペックのXperia XZを筆頭に、STAR WARS Mobile(SHARP製)、Lenovo TAB3などスマートフォンやタブレットがラインナップに加わります。

Softbankの2016年冬春・新モデル

ソフトバンクの2016年冬春モデル。スマートフォン・タブレット・ガラケーの順に見ていきます。

SONY Xperia XZ

xperia-xz-softbank

ソニーモバイルコミュニケーションズの「Xperia XZ(エクスペリア エックスゼット)」。2300万画素の背面カメラはレーザーAFに対応し、5軸の手振れ補正も採用。劣化しにくい電池、Quick Charge3.0の急速充電対応、ソニーグループならではハイレゾ音源再生に対応しているのも特徴です。

SoCはクアルコムの「Snapdragon 820」、5.2インチのフルHDディスプレイ搭載。発売日は2016年11月上旬以降を予定しています。

STAR WARS Mobile(SHARP)

star-wars-mobile-softbank

「STAR WARS Mobile」SHRAP製のコラボスマートフォンも登場。ダークサイドエディションとライトサイトエディションの2種類が用意され、それぞれデザインが異なります。限定フィギュアも同梱されるとのことで、スペックなどはともかくスター・ウォーズのファンには人気が出そうなモデル。

発売日は2016年12月上旬以降を予定しています。

SHARP AQUOS Xx3 mini

aquos-xx3-mini-softbank

SHARPのAQUOS Xxシリーズから、Xx3 miniも発表。Xx3が5.3インチで発売しましたが、Xx3 miniは4.7インチに重量約135gと小型設計になっています。発売日は2017年2月上旬以降を予定。

Lenovo TAB3

lenovo-tab3-softabnk

以前Lenovo TAB2がソフトバンクから発売されましたが、2016-2017年冬春モデルでは新モデルのLenovo TAB3が発売予定。狭額縁の約8インチディスプレイを採用しており、前面のデュアルスピーカーとDolby Atmos対応でエンターテイメントタブレットとして楽めそうな機種。発売日は2016年12月上旬以降を予定。

HUAWEI MediaPad T2 Pro

huawei-mediapad-t2-pro

すでに家電量販店などですでにWi-Fiモデルが発売されていましたが、ソフトバンクの2016年冬春新モデルではSIMカードを挿入して通信ができるモデルのタブレットが発売されます。10.1インチの大型ディスプレイを搭載。発売日は2017年3月上旬以降を予定。

SHARP AQUOS ケータイ2

aquos-ketai-2

4G通信に対応した「AQUOS ケータイ2」も発表。高い音圧レベルのレシーバを搭載し、通話も聞こえやすくなっているとしています。1800mAhのバッテリーを搭載しており、「1週間越え」の電池持ちを実現しているとのことで、この辺りにも期待。Wi-Fi接続やテザリングにも対応しており、発売日は2016年10月下旬と比較的すぐに発売されるはずです。

SoftBank 501TH

501th

衛生電話の501THも発表。コンパクトサイズで防水・防じん(IP55)に対応しており、緊急時を想定した機能も複数搭載されています。連続通話時間は国内の衛生電話で最長、連続待受時間は約100時間を実現。発売日は2017年1月中旬を予定。

ソフトバンクの2016年冬春モデルまとめ

スマートフォン・タブレット・4Gケータイとバラエティに富んだ発表となったソフトバンク2016-2017年の冬春モデル。Xperiaシリーズ、SHARPのXxシリーズ、Lenovoタブレットとこれまでのラインナップと比較して馴染みのシリーズが揃いましたが、STAR WARSコラボなどは注目ですね。

Source:Softbank

コメント

タイトルとURLをコピーしました