格安SIMのIIJmioが「タブホ(タブレット使い放題)」電子雑誌読み放題サービスの提供を開始!月額料金も安く人気のMVNOなので要注目。読める本も多いので、詳細を確認していきましょう!
IIJmio、雑誌読み放題の「タブホ」提供開始
IIJmioが月額購読制の雑誌読み放題サービス「タブホ(タブレット使い放題)」の提供を開始。OPTiM(オプティム)との提携で申し込みができるわけですが、タブレットのみならずスマホでも読むことができます。利用手順は以下の通り。
- IIJmioのホームページから申し込み後、端末にアプリをインストール
- 申し込み完了後、会員専用ページ「モバイルオプション」へアクセス
- 会員専用ページに記載されたライセンスをアプリに入力
読める雑誌の種類
200誌、600冊以上の雑誌が読み放題とあって、ビジネス誌からホビー系まで幅広くカバー。以下のようなコンテンツが定額制で使い放題となります。
読める雑誌の例
- Goods Press(ガジェット)
- non-no/MEN’S NON-NO(ファッション)
- 食楽(食)
- 週プレ(時々情報)
- BAILA(ファッション)
- eclat(ファッション)
- LEE(ファッション)
- MAQUIA(美容)
- 週刊東洋経済(経済)
- プレジデント(経済)
- GetNavi(ガジェット)
- BMW COMPLETE(車)
- 週刊パーゴルフ(スポーツ)
- MacFAN(ガジェット)
などなど….
タブホの月額料金
- 月額料金 500円(税別)
基本料金は月額500円と格安で他社の読み放題サービスと比較しても料金は同じくらい。
大手キャリアが提供している定額電子書籍サービスの例
- softbank「ブック放題」 500円
- docomo「dマガジン」 400円
- au「ブックパス」562円
他社の価格と比較しても、月額500円という料金は妥当ではないでしょうか。ただし他社サービスは漫画なども提供しているものもありますが、オプティムの「タブホ」に関してはほぼ雑誌メインのようです。
タブホのメリット
- 雑誌のジャンルが豊富
- オフラインでも読める
- マルチデバイス対応
まずは雑誌のジャンルが豊富なこと。経済・ライフスタイル誌から趣味・ファッション雑誌まで広くカバーしています。さらにオフライン対応しているので、WiFi環境で保存しておいて格安SIMのデータ通信量を消費することなく読むことも可能。
またタブレット・スマホ問わず読むことができるマルチデバイス対応なので、大きな画面で実際の雑誌を読むように楽しむことが可能!使い道は色々あります。対応している機種・OSは以下の通りです。
動作環境
iPad/iPad mini:OSバージョン7.0以降(6.xの場合は一部の機能が制限されます)iPhone:OSバージョン7.0以降、iPhone 5以上 / Android:OSバージョン4.0以降、1GB以上のRAM
公式サイト:IIJmio高速モバイル/Dサービス
IIJmioの格安SIMプラン・月額料金
最後にお得なIIJmioの格安SIMプラン・月額料金を見ていきましょう。3GBの少容量データプランから「ファミリーシェア」10GBまで柔軟に選ぶことができ、通信容量を制限したい時はクーポンスイッチが便利。
音声通話機能付きSIM(みおふぉん)
MNP(他社から番号そのまま乗り換え)や090/080などの通常電話回線を利用したい場合に使うプラン。IIJmioの音声通話機能つきSIMは「みおふぉん」の愛称で親しまれ、回線の実行速度も安定しているとの評判です。
SIMプラン | 月額料金 | 通信容量 |
---|---|---|
ミニマムスタートプラン | 1600円 | 3GB/月 |
ライトスタートプラン | 2220円 | 5GB/月 |
ファミリーシェアプラン | 3260円〜 | 10GB/月 (SIM複数枚シェア可能) |
公式サイト:IIJmio
SMS機能付きSIM
SMS(電話番号を使ってのショートメッセージ)機能つきSIMカード。LINEなどの登録やその他SMS機能が必要な場合はこちら。
SIMプラン | 月額料金 | 通信容量 |
---|---|---|
ミニマムスタートプラン | 1040円 | 3GB/月 |
ライトスタートプラン | 1660円 | 5GB/月 |
ファミリーシェアプラン | 2700円〜 | 10GB/月 (SIM複数枚シェア可能) |
公式サイト:IIJmio SMS機能付きSIM
データ通信専用SIM
インターネット専用のプランなので、タブレットの運用などにおすすめのSIMカードです。月額料金は一番安く、なるべく料金を安く抑えたい人はこちら。
SIMプラン | 月額料金 | 通信容量 |
---|---|---|
ミニマムスタートプラン | 900円 | 3GB/月 |
ライトスタートプラン | 1520円 | 5GB/月 |
ファミリーシェアプラン | 2560円〜 | 10GB/月 (SIM複数枚シェア可能) |
公式サイト:IIJmio
IIJmio×タブホ・まとめ
MVNOの格安SIMは月額料金が安いだけでなく、こうしてお得な付加サービスも充実してきています。特にIIJmioは顧客満足度が2015年現在非常に高く人気のSIMカードなので、今後も期待したいですね!
(source:IIJmio)
コメント