Android

【デュアルSIMスマホの運用】で注意する3つの事

最近有名になってきた「DUAL SIM(デュアルSIM)」という言葉。文字通りSIMカードスロットを2つ備えているスマートフォンを指します。SIMフリースマホ運用では何かと便利なこちらですが、注意しておきたい事を3つ並べてみました。ぜ...
Android

LG製Nexus 5Xのスペックが流出!

LGエレクトロニクスが開発していると噂のGoogle純正ブランド「Nexus 5X(2015年モデル)」のスペックが、インドAmazonより流出しました! まっさらな状態で最新Android OSを搭載するネクサスシリーズは旧モデル...
Android

Moto 360 2rd(第2世代)発表!スペックと比較

Motorolaのスマートウォッチ新モデル【Moto 360(2nd gen/第2世代)】が、ドイツベルリンで開かれた家電見本市IFA2015で発表されました。前作からの進化した点やスペック比較・特徴やおすすめポイントなどを評価して...
中華タブレット・PC

GearBestが夏セール開催!タブレットやSIMフリースマホが半額以下に

中国の人気ECサイト「GearBest.com」が夏セールを開催!2016年6月14日~16日の間で、SIMフリーの格安スマホやIntelの高性能プロセッサーを搭載したタブレットPCなどが半額以下で購入可能です。 GearBestで...
中華タブレット・PC

【Onda OBook10】RAM4GBで2万円の格安タブレットが登場

Ondaブランドより、Windows 10を搭載した格安タブレット「Onda OBook 10」が登場!インテル製のCherry Trail 「Z8300」クアッドコアCPUを採用した10インチタブで、RAMは驚異の4GBを搭載してい...
au

au、2016年冬モデルの新機種を発表

au/KDDIが、2016年の冬モデルのスマートフォン新機種を発表しました。SHARPのAQUOS U SHV37、京セラのURBANO V03に加えて、すでに発売が開始したXperia XZ SOV34の3機種がラインナップに加わり...
Android

ZTE【Blade V6】のスペック・価格・発売日比較!

SIMフリースマホ市場で人気のZTEから、最新機種が登場しました。値段もそこそこ安く設定されているようなので、特徴やおすすめポイントを確認してきましょう。 ZTE Blade V6のスペック Android 5.0を搭載したSI...
MVNO・格安SIM

DMM mobile【Ascend G620S】をキャンペーンで値下げ!

DMMモバイルがHUAWEI Ascend G620Sを値下げするキャンペーンを発表!価格は12,800円(税抜)となり、24回払い分割の場合は1ヶ月あたり576円(税込)の激安の格安スマホとなります。 DMMモバイルがAscen...
Android

UPQ Phone A01Xのスペック・価格を比較!

UPQ Phone A01Xが発売!進化したSIMフリー格安スマホのスペック・価格を比較します。前モデルのA01は回収騒動などがあり話題になりましたが、今回はLTE対応機種として人気のでそうな価格設定となっています。 UPQ Ph...
中華スマホ

Teclast P98 3G Phabletの実機レビュー

Teclast P98 3Gの実機レビュー。激安で知られるTeclast製のタブレットPCですが、今回はモバイルデータ通信(3G/2G)に対応したモデルを評価していきます。スペックはクアッドコアにRAM2GB、ベンチマークスコアもエン...
タイトルとURLをコピーしました