Android

Xiaomi Mi4のInternational版がGearBestでセール

少し古くなった感のあるXiaomi Mi 4ですが、Snapdragon 801のプロセッサーにフルHDディスプレイとまだまだ現役で使える高性能機種です。 すでに価格が下がっていますが、8月22日時点で1万6188円と激安で購入出来る...
Android

GearBest、日本郵政+送料無料の日本向けセール開始

中国系のガジェットECサイト「gearbest.com」で、日本向けのセールが初開催されました。今回は日本ガジェット好きユーザーにもそこそこ人気のありそうなXiaomi Mi Max/Mi 5/Redmi 3S/Redmi Note ...
中華タブレット・PC

CHUWIブランドのタブレット・アクセサリーが一斉セール対象(2016年9月)

中華タブで知られる「CHUWI」ブランドですが、GearBestにてタブレット、2-in-1 PC、アクセサリーの一斉セールを行っています。80ドル程度から購入できるようになっているので、気になる機種があれば確認しておきましょう。 公...
Android

Xiaomi Mi5s、Mi5s Plus発表。Snapdragon 821搭載のハイスペック

中国メーカーXiaomi(シャオミ)は、Mi5の後継機種となる「Mi5s」と「Mi5s Plus」を発表。フラグシップ機種ならではクアルコムの上位SoC「Snapdragon 821」を搭載、大容量RAMなどが採用されています。 Mi...
Android

Samsung Galaxy On5とOn7(2016)、TENAA認証を通過

Samsungの新機種とみられる「Galaxy On5(2016)」と「Galaxy On7(2016)」がTENAA認証を通過したと報じられました。ここからデザインとキースペックが判明しています。 Samsung Galaxy O...
中華スマホ

Teclast Tbook 16 Pro発表。デュアルOSの2in1 PC

中国の格安タブレットを開発するTeclastですが、モデルの2in1タブレット「TBook 16 Pro」を発表しました。 キーボートと合わせて使える2in1ノートPCというだけでなく、Android 5.1 LollipopとWin...
中華タブレット・PC

Xiaomi Mi Pad 2、Android16GBモデルが169.99ドル – GearBest

GearbestでAndroid版の「Xiaomi Mi Pad 2」16GBモデルがセール中。169.99ドルで、7.9インチの高解像度ディスプレイ搭載タブレットが手に入ります。microSDカードに対応していないので容量は少なめで...
Android

ZTEがV3シリーズ3機種を中国で発表。海外スマホニュース

ZTEがV3シリーズ格安スマホを海外で発表 ZTEが「V3」を冠したスママートフォンを中国で発表しました。今回発売されるのは「V3 Youth」「V3 Energy」「V3 Extreme」の3機種です。 参考:ZTE ZTE V...
au

DIGNO rafre(ラフレ)、au新機種のスペック・価格・発売日

12月3日「au発表会 for ママ」にて明らかになった【DIGNO rafre(ラフレ)】。今回は速攻でスペック・価格・発売日・おすすめポイントなどを調査しました! DIGNO rafre KYV36のスペック比較 DIGNO r...
au

「GRATINA 4G」auガラホは果たして買いなのか?

auの2016年・春モデルとして発表されたガラホ「GRATINA 4G」。KDDIからはいくつかのガラホ(AQUOS Kなど)が発売されていますが、果たして今回の新機種は買いなのでしょうか?本体のスペックや特徴を比較し、検証してみまし...
タイトルとURLをコピーしました