Netflixが9月2日に日本上陸しますが、今回はOpera Maxというアプリで動画視聴の通信量を節約する方法をお伝えします。
OperaMaxでNetflixの通信量節約
Opera Maxというアプリで、動画視聴の際にもモバイルデータ通信量を削減することができます。
Opera Maxとは
OPERA SOFTWAREが開発した、Android用のモバイルアプリ。
通信の際にクラウドサーバーを経由することで通信データを圧縮し、モバイルデータやWiFiの通信を節約することができます。
HTTPSに対応
Opera Maxは最近アップデートで、HTTPSに対応しました。これはNetflixやYoutubeなど動画アプリの通信量を削減できることを意味します。
もちろんウェブページのテキスト・画像も圧縮することができるので、総合的にモバイルデータ通信を減らすことが可能です。
Netflix ・Youtubeは約50%節約
管理人もオペラマックスを利用していますが、動画サービスでは平均50%ほど通信量を節約することができています。
画像は実際に利用している画面ですが、緑色のラインが削減できたデータ量です。
youtubeもNetflixも、約半分ほど節約できていることが分かります。
その他ニュースアプリの「SmartNews」などもしっかりと減らせています。入れておくだけでかなりのデータ量削減が見込めると言ってよいでしょう。
Opera MaxとNetflixの設定方法
ここからは実際の設定方法を解説していきます。NetflixやYoutubeのアプリ側で、特に設定することもないので簡単です。
Opera Maxをダウンロード
まずはGoogle Playストアからアプリをダウンロードします。検索画面からOpera Maxを検索し、本体に入れましょう。
- google playストアを開く
- 上部から「Opera Max」を検索
- Opera Maxをダウンロード
これだけです。
モバイルデータ使用量をON
Opera maxをダウうトードしたら、アプリ内で削減設定のON・OFFを切り替えます
1・左上の三本線マークをタップ
2・「モバイルデータ」の項目をON
これだけで、先ほどのNetflixやYoutubeのデータを圧縮・節約可能です。あとは思う存分視聴するだけです。
Netfilxで利用する際の注意点
ネットフリックスでOpera Maxを使う場合の注意点をまとめておきます。
動画の画質は荒くなる?
サーバー経由でデータを圧縮するので、Netflixやyoutubeで視聴するコンテンツは画質が荒くなる可能性があります。
画像圧縮にも同じことが言えるのですが、これがモバイルデータを削減することへの弊害です。なので画質重視の方は、設定をOFFで利用することをオススメします。
とはいっても、動画としては十分に観れるレベルかとは思うので、こだわりがなければ問題ないでしょう。
[参考:通信量節約アプリまとめ]
Netflixのビットレートと必要な通信速度
Opera maxを使えば読み込みが速くなると言われているので、モバイル通信が低速の場合でも視聴できる可能性があります。
しかしNetflixが動画のストリーミングサービスなので、それなりの通信速度は必要です。
分かりやすいように、ビットレートを以下にまとめておきましたのでご覧ください
- 0.5Mbps 低画質
- 1.5Mpbs 標準画質
- 3.0Mbps 中画質SD(480p)
- 5.0Mbps 高画質HD(720p)
- 25Mbps 超高画質(4K)
(参考:Netflixの推奨速度とビットレート目安のまとめ)
格安SIMの低速時は128K〜250Kbpsあたりなので、opera maxを利用しても動画を視聴することが厳しいかと思います。
また高速通信時も実効速度(実際にでている通信速度)は0.5Mbpsになるケースがあり、MVNOごとの通信速度の評判は常にチェックしておく必要があるでしょう。
ちなみに一時間あたりのデータ容量は平均1GBなので、モバイルデータ通信を使う場合にはこれを目安にすると良いかもしれません。
(参考:Netflixの推奨速度とビットレート目安のまとめ)
Netflix通信量をOpera maxで節約する方法・まとめ
OperaMaxは無料でダウンロード、ボタン一つで設定できるので、Androidユーザーには特にオススメの節約方法です。
【オススメ記事】
Netflixの推奨通信速度まとめ
モバイルデータ節約アプリまとめ
設定をしっかりとして、快適にNetflixやYoutubeを使いましょう!
コメント