ドコモの最新機種・SHARP製【AQUOS Compact SH-02H】が発表!2015-2016冬春の新モデルとして発売される予定なので、今回はスペックを比較していきます。4.7インチの小さな画面を搭載ながらも高性能のヘキサコアCPUを搭載したハイスペックモデルになっているようです!
AQUOS Compact SH-02Hのスペック比較
本体サイズは比較的小柄ながら、CPUには6コアを搭載した高性能モデル。ディスプレイには最新の「IGZO液晶」を搭載しているので、省電力にもメリットありの特徴的な新機種となっています。
機種 | Compact SH-02H |
OS | Android 5.1 |
CPU | クアルコム Snapdragon808(MSM8992) 1.8GHz+1.4GHz ヘキサコア(6コア) |
RAM | 3GB |
ROM |
16GB |
SDカード | microSDXC(最大200GB) |
画面・ディスプレイサイズ | 約4.7インチ/IGZO/フルHD 1080×1920ドット |
バッテリー | 2810mAh |
最大通信速度 | 受信150Mbps 送信50Mbps |
カメラ |
アウトカメラ/有効画素数 約1,310万画素 CMOS 裏面照射型 インカメラ/有効画素数 約500万画素/CMOS裏面照射型 |
防水・防塵 |
◯ |
Bluetooth |
4.1 |
ワンセグ |
◯ |
フルセグ |
ー |
LTE・WiFiの同時ダウンロード機能 |
◯ |
指紋認証 | ー |
カラー | Yellow×Silver Blue×Black |
OS
メインシステムであるOSはAndroid 5.1 Lollipopを標準搭載。最近Googleから発表された最新版「Android6.0 Masrshmallow」はNexus 5Xのみとなりました。
ドコモではOSのアップデートも積極的に行っていくとのことなので、今後に期待したいところですね。
AQUOS Compact SH-02HのCPU
CPUにはQualcomm製のヘキサコア【Snapdragon808(1.8×1.4GHz)】を搭載。スマホ用のチップセットではスナドラ810と同じく高性能モデルを採用しているので、動作はサクサクでしょう。
ちなみに今回発表されたドコモ2015-2016冬春モデルをCPU性能順に紹介すると、以下のようになります。↓
8オクタコアSnapdragon810(MSM8994 2GHz×1.5GHz)
6ヘキサコアSnapdragon808(MSM8992 1.8GHz×1.4GHz)
- AQUOS ZETA SH-01H
- AQUOS Compact SH-02H
- ARROWS NX F-02H
- Disney Mobile on docomo DM-01H
- Nexus 5X
4クアッドコアSnapdragon410(MSM8916 1.2GHz)
スナドラ810に関しては高性能ですが、バッテリー消費の速さやオーバーヒート問題が噂されているので、スナドラ808と甲乙つけがたいところ。(一応810が上位モデルという位置づけみたいです)
前モデルのAQUOS ZETA SH-03GがSnapdragon810だったのに対し今回はSH-01H、SH-02HともにMSM8992のSnapdragon808を採用しているので、やはりコストや不具合などあるのかもしれませんね‥(Xperia Z5シリーズは810採用なので、大丈夫でしょうか…)
AQUOS Compact SH-02HのRAM
RAMは3GB。同じくサイズの小さい新機種では「Xperia Z5 compact SO-02H(4.6インチ)」や「Galaxy Active neo SC–01H」が2GBとなっています。なので、小さい画面かつハイスペック機種が欲しい場合はSH-02Hがおすすめ。
AQUOS Compact SH-02HのROM
RAMは16GBと少し少なめ。小型モデルということからもライトユーザーを意識しているのかもしれませんね。ただしSDカードはmicroSDXC(最大200GB)まで利用可能なので、必要であれば拡張しましょう。
ただし最近ではGoogleフォトなどクラウドストレージも増えてきているので、コチラも活用したいところですね。
AQUOS Compact SH-02Hのカメラ性能
メインカメラの画素数は1310万画素。コンパクト機種ながらカメラ機能には定評があります。F値1.9で明るい撮影が可能な点もGOOD。
内側のカメラは500万画素なので、ZETA SH-01Hの800万画素と比較すると少し劣ります。ただしZETA以外のdocomo2015-2016冬春モデルのインカメラ画素数は500万画素なので、そこまで気にする必要はないかと思います。
AQUOS Compact SH-02のバッテリー
バッテリー容量は2810mAhと、小柄ながら比較的大きい印象を受けます。シャープの「IGZO液晶」から生まれるアイドリングストップ機能も継承されているので、電池持ちは今回も期待したいところですね。
ドコモの公式HPスペック表では連続待受時間・連続通話時間・実使用時間の数値が公表されていなかったので、実際の駆動時間は未知数。発売されてレビューをみてからの方が良さそうです。
AQUOS Compact SH-02Hの画面・ディスプレイサイズ
ディスプレイサイズは4.7インチと比較的小柄なモデルになっています。その他のコンパクトモデルとしては、
- Xperia Z5 Compact SO-02H(4.6インチ)
- Galaxy Active neo SC-01H(4.5インチ)
- Disney Mobile on docomo DM-01H(4.7インチ)
小さいスマホの購入を検討している方は、この辺りが狙い目でしょう。
AQUOS Compact SH-02Hのスペックから分かる特徴
ここからはSHARP独自の特徴を簡単に解説していきます。やはりおすすめポイントは「IGZO」液晶のヌルサクディスプレイと「コンパクトサイズ」に尽きます。
新「ハイスピードIGZO」液晶搭載
従来の60Hz液晶から120Hzに対応した「ハイスピードIGZO」を搭載することで、倍速のなめらか画面で操作が可能。シャープ公式でYouTubeのイメージ動画をアップロードしていますが、随分とくっきり写るようになるとか。
SHARPのスマートフォンは筆者も使いましたが、SHARP独特のカスタムUIのせいなのか、スクロールのガクガク感がとてつもなく嫌でした…。
ハイスピードIGZOによってこの辺りも改善していると良いですね。
約4.7インチのコンパクトサイズ
ドコモ新機種ラインナップの中では、比較的小さめのディスプレイを搭載。ちなみに先ほど紹介した小型モデルは
- Xperia Z5 Compact SO-02H(4.6インチ)約127×65×8.9
- Galaxy Active neo SC-01H(4.5インチ)約133×70×10.1
- Disney Mobile on docomo DM-01H(4.7インチ) 約126×66×8.9
- AQUOS Compact SH-02H(4.7インチ) 約126×66×8.9
となっているので、Galaxy active neo以外の本体サイズはほぼ変わらず。
4.7インチの画面サイズと言えばアップル社のiPhone 6/6Sと同じですが、こちらはサイズが約158×67×7。つまりiPhoneの方が薄いです。サイズ感が重要な方はこちらを参考にどうぞ。
人工知能「エモパー」が3.0に進化
シャープといえば人工知能AIの「エモパー」が一つの特徴ですが、ドコモ冬春モデルではバージョン3.0に進化。音声メモ機能に対応してさらに便利になりました。
音声認識AIは、Appleの「Siri」・Googleの「Google Now」・Microsoftの「Cortana(コルタナ)」などとガッツリ競合することになります。SHARPに関してゃ生活家電系メーカーとしても製品を開発しているので、IoTによる統合などが今後のキーポイントになってきそうですね。
AQUOS Compact SH-02Hの発売日
SH-02Hの発売日は2015年12月上旬を予定。ギリギリクリスマス・年末年始商戦に間に合いそうです。年始に大セールで旧機種が安くなる可能性も否定出来ないので、個人的には今年いっぱいは待った方が良いような気がしています。
*その他の最新モデルは【docomo冬春モデル一覧と比較!】でまとめて確認出来ます。
(Source :docomo)
コメント