Xperia X PerformanceのAndroid 7.0 Nougat アップデートが開始
現地時間の2016年11月29日、SONYモバイルコミュニケーションズの「Xperia X Performance」にAndroid 7.0 Nougatへの新OSアップデート配信が開始されました。 Xperia X P…
現地時間の2016年11月29日、SONYモバイルコミュニケーションズの「Xperia X Performance」にAndroid 7.0 Nougatへの新OSアップデート配信が開始されました。 Xperia X P…
auの2016年冬モデルから「URBANO V03」京セラの新機種が発売決定。アルバーノ・シリーズならではの使いやすさを追求した機能やデザインは継承しており、前モデルであるV02からスペックアップ。こちらの記事ではスペック・価格・発売日情報をまとめています。
KDDI/auの2016年冬モデルから、シャープの「AQUOS U SHV37」が発表されました。5インチのIGZO液晶ディスプレイを搭載したエントリーモデルで、防水防塵にも対応しています。スペック・価格・発売日を確認しておきましょう。
KDDIは、auの2016年冬モデルとして「Qua Tab PZ」を発表。オリジナ今回はLGエレクトロニクスが担当し、防水防塵に対応、またワンセグ/フルセグ視聴やバッテリー容量の増加などスペックアップを図っています。
KDDIがauの「2016年冬モデル」新機種のスマートフォンとタブレットを発表。シャープAQUOS U SHV37、ソニーXperia XZ SOV34、京セラURVANO V03、独自ブランドのQua Tab PZなどがラインナップに加わります。
auの2016年冬モデルからLG「isai Beat LGV34」が発表。Snapdragon 820を搭載したハイスペックモデルで、B&O PLAYコラボなどオーディオ面にも注目。発売日は11月中旬以降
KDDI(au)が、Android 7.0 Nougat(ヌガー)へのアップデート予定機種を発表。XPeria、Galaxy、AQUOS、HTC、Quaシリーズなどが対象となっています。
Appleより発表されたiPhone 7とiPhone 7 Plus。こちらの記事ではスペック、注目の変更点、ドコモ/au/ソフトバンクの実質価格などをざっくりとまとめています。 iPhone 7 VS iPhone 7…
MVNOのb-mobileを展開する日本通信が主導のもと、総務省のタスクフォースで議論されていた汽船緩和実現に前進しました。これには「接続料の透明化」「技術解放」などが盛り込まれており、将来的にMVNOがより低価格の格安…
auが「AQUOSK」を販売して以降、続く製品が中々でずに話題性が出なかったガラホですがauより京セラが新たにガラホを発売するという事を発表しました。 その一方でAQUOSKが最初の頃「Googleplayは使えない」と…