
Y!mobileより、HUAWEI製スマホ「JUMIERE 503HW」が発売決定!発売日は10月下旬予定。スペック・CPU・バッテリー・画面サイズ・価格などを比較します。オクタコアのSoC搭載により、ガンガン使い倒せる高コスパのスマートフォンに注目!
この記事の目次
ワイモバイル「LUMIERE」スペック比較
HUAWEI製のオクタコアCPU搭載スマートフォン「LUMIERE 503HW」のスペックを比較します。パーフェクトセルフィーなど実用性の高い機能が満載!
機種名 | LUMIERE 503HW |
---|---|
OS | Android 5.0 Lollipop/ Emotion UI 3.1カスタム |
CPU | Hisilicon Kirin 620 オクタコア (1.2GHz) |
RAM | 2GB |
ROM | 16GB |
バッテリー | 2,200mAh |
ディスプレイ | 5.0インチ HD(720×1280) IPS |
カメラ | 背面カメラ1300万画素 インカメラ500万画素 |
通信速度 | 下り最大 112.5Mbps(LTE) 上り最大 37.5bps(LTE) |
駆動時間目安 | [連続待受時間] 4G/460時間 3G/590時間 [連続通話時間] 約750分 |
対応バンド | [LTE] band 1/3/8 [3G] band 1/8 |
wifi | 802.11 b/g/n 準拠 |
テザリング | 最大8台 |
カラー | ホワイト ブラック ゴールド |
本体サイズ | 幅×高さ×奥行き:約 71(W)×143(H)×7.7(D)mm 重さ 131g |
Emotion UI 3.1
OSにはAndroid 5.1 LollipopがベースのEmotion UI3.1のカスタム版を採用しています。
HUAWEIのUIは個人的にかなり好きです。上のYoutube動画は機種が違いますが動作は参考になるかと思います。他社製のカスタムUIと違って、爆速で動作するのが個人的にはお気に入り。
CPU
CPUにはHisilicon Kirin 620を採用。クロック数は1.2GHzで、オクタコア仕様となっています。実はこのHUAWEI LUMIERE 503HW、格安SIMフリースマホのHUAWEI P8liteとほとんどスペックが同じなので、こちらのレビューを参考にすると良いかと思います。

唯一違う点としてはY!mobile版はSIMロックがかかっていることですかね。格安SIMで運用したい場合は初めからSIMフリー版P8liteを購入した方が良さそうです。
RAM・ROM
それぞれ2GB/16GB。価格を考えると十分なスペックと言えそうです。同スペックのp8liteのユーザーレビュー・評価では5点満点中4.25点(価格コムレビュー)ということで、十分ではないでしょうか。
ディスプレイ
画面サイズは5.0インチ。HD(720×1280)というのは少し残念ですが、動画視聴をするには十分な解像度と言えそうです。ユーザー評価もこれといった不満は見当たりませんでした。
カメラ機能

- メインカメラ 1300万画素
- インカメラ 500万画素
パーフェクトセルフィー・パノラマセルフィーを搭載し、若年層にも人気が出そうな仕様です。
本体カラー

- ホワイト
- ブラック
- ゴールド
3色展開です。iPhoneシリーズに代表されるように、この手のカラー採用は増えてきていますね。本体も7.7mmとかなり薄いので、国内メーカーの高い機種を買うよりは断然コスパが高いのもおすすめポイント。
LUMIERE 503HWの価格
HUAWEI P8iteが27770円と約3万円をですが、503HWの本体価格に関しても同じような価格設定となっています。月々の割引が入るパターンもあるので、若干金額はプラスになっていますね。
- 一括 38800円
- 分割 1620×24回
ソフトバンクグループの中では格安SIM的な価格をおした戦略が光るワイモバイルだけに、注目しておきたいところ。ちなみにオンラインショップでは
- 機種変更 毎月の割引なし
- 新規契約 毎月の割引なし
となっています。乗り換え(MNP)の場合は月額割引が付いてきます。↓
- プランS(1GB) -1080円×24回
- プランM(3GB) -1620円×24回
- プランL(7GB) -2700×24回
…ということなので、MNPの方が間違いなくお得でしょう。
発売日
2015年10月24日に発売開始予定ということで、もうすぐ購入できます。(ブラック・ゴールドについては11月上旬の発売予定)
ワイモバ・HUAWEI LUMIERE比較のまとめ
機種変や新規契約だと現在判明している段階では割引がないので微妙ですが、MNPであればMVNOの格安スマホなみの料金で運用も可能です。Nexus 5Xと合わせて海外系の人気スマホを取り扱うのは他社にはないメリットです。オンランストアでは事前予約受付が開始されているので、覗いてみてはいかがでしょうか。