HTC U Ultraのスペック・価格・発売日
HTCが発表した新モデル「HTC U Ultra」のスペック・価格・発売日まとめ。U Ultraは2017年に発売のフラグシップ機種で、5.7インチの高解像度ディスプレイ、QualcommのプロセッサーSnapdrago…
HTCが発表した新モデル「HTC U Ultra」のスペック・価格・発売日まとめ。U Ultraは2017年に発売のフラグシップ機種で、5.7インチの高解像度ディスプレイ、QualcommのプロセッサーSnapdrago…
ASUSの人気シリーズ「ZenFone」の「ZenFone 3 Laser」が日本でも発売決定。2016年11月26日より各ストアで販売が開始する予定です。 ZenFone 3 Laserは5.5インチのFHDディスプレ…
中華スマホのBlubooブランドから「Bluboo Edge」が登場。デュアルカーブデザインを採用したSIMフリースマホで、背面の光沢などがSAMSUNGのGalaxyシリーズを彷彿とさせるデザインになっています。139…
格安の中華タブで有名なCUBEブランドですが、この度「Windows 10 Mobile」を搭載したスマートフォン「Cube WP10」を発売開始しました。 SIMフリー仕様で約7インチのディスプレイを搭載したファブレッ…
「ZTE AXON mini」のレビュー。少し古い機種ではありますが、海外で価格が下がっていること、またAMOLED(有機EL)ディスプレイや、旭化成エレクトロニクス(AKM)のオーディオチップ「AKM4961」搭載やフ…
中華スマホのOukitelブランドから「Oukitel U15 Pro」が発売。5.5インチの大画面にMediatekのオクタコアCPU、3GB RAMを搭載したAndroidスマートフォンで、100ドル台という低価格が…
2016年11月15日に発表されるとしていたOnePlusの新端末「OnePlus 3T」ですが、どうやらOppomartでそのスペックがフライング公開されたようです。日本時間の11月15日AM7:00時点でまだそのUR…
ZTE AXON 7といえば海外ではコスパの高いAndroidスマートフォンとして一定の評価を得ており日本でも発売されましたが、どうやら新しいOSバージョンであるAndroid 7.0 Nougatへのアップデートは20…
ファーウェイの人気SIMフリースマホ「HUAWEI P9」と「HUAWEI P9 lite」が値下げ。P9は約9000円、P9 liteは約4000円ほど安くなっています。 HUAWEI P9とP9 liteが値下げ/価…
Xiaomi Mi MIXが発表されてから海外ではいくつかレビューも出てきていますが、海外のECサイトではGearbest、Geekbuying、Banggoodなどが先行販売を開始しています。一番安いのは11月9日の時…