Softbankがガラホ新機種を発表!2015-2016年冬春新モデルとなる7機種のうち、3モデルのガラホを順次発売する予定で、シャープ「AQUOSケータイ」「かんたん携帯9」京セラ「DIGNOケータイ」がラインナップに加わります。今回は大注目のガラホのスペックを比較しました。
ソフトバンクがガラホ新機種を発表
ソフトバンクでもついにガラホが取り扱い決定!auやドコモではすでに人気のガラホですが、今回は「あんしん携帯9」を含めた3つの新機種が発売される予定です。下記に機種とスペックをまとめてみました。
シャープ AQUOSケータイ 504SH
シャープ製のガラホ「AQUOSケータイ」がついにSoftBankからも発売決定。3.4インチのqHDディスプレイを搭載し、カメラ画素数も800万画素と撮影した写真も綺麗に観れます。防水防塵機能も備えている点は国内仕様ならでは。Y!mobileからも発売が決定しており、発売日は下記を予定。もちろんLINEが使えます。
- ソフバン 2015年11月下旬
- Y!mobile 2015年12月中旬
スペックは以下のとおりです。
機種名 | AQUOSケータイ (504SH) |
---|---|
メーカー | シャープ |
最大通信速度 (受信/送信) |
21Mbps/5.7Mbps |
連続通話時間/連続待受時間 | [W-CDMA] 約660分/630時間 [GSM] 約410分/530時間 |
ワンセグ連続視聴 | 約6時間50分 |
画面サイズ | [メイン] 約3.4インチqHD(960×5400ドット)TFT液晶(最大1,677万色) [サブ] 約0.7インチ(21×96ドット)有機EL |
カメラ機能 | 有効画素数800万画素/CMOS |
防水・防塵機能 | IPX5、IPX7/IP5X |
Bluetooth | バージョン4.1 |
SDカードスロット | microSDHC(最大32GB) |
カラー | [ソフバン] ターコイズ、ゴールド、ピンク、ホワイト、パープル、レッド、ネイビー、ブラック [ワイモバ] レッド、ホワイト、ブラック |
発売日 | [ソフバン] 2015年11月下旬 [ワイモバ] 2015年12月中旬 |
かんたん携帯9
504SHと同じく3.4インチのqHDディスプレイを搭載していますが、サブディスプレイも約1.3インチと見やすい仕様になっています。
「デカ文字/くっきりトーク/楽ともボタン」など、かんたん携帯9ならではの機能を備えている他、音声通話ではVoLTEやHD Voiceといった高品質の電話にも対応。こちらもLINEが利用可能です。
SoftBankのみの取り扱いを予定しており、発売日は2016年3月上旬と少し遅めです。以下スペック。
機種名 | かんたん携帯9 |
---|---|
メーカー | シャープ |
最大通信速度 (受信/送信) |
150Mbps/37.5Mbps |
連続通話時間/連続待受時間 | [W-CDMA] 未定 [GSM] 未定 |
ワンセグ連続視聴 | 未定 |
画面サイズ | [メイン] 約3.4インチqHD(960×5400ドット)TFT液晶(最大1,677万色) [サブ] 約1.3インチ(128×128ドット)有機EL |
カメラ機能 | 有効画素数800万画素/CMOS |
防水・防塵機能 | IPX5、IPX7/IP5X |
Bluetooth | – |
SDカードスロット | microSDHC(最大32GB) |
カラー | プラチナシルバー、ワインレッド、ネイビー |
発売日 | 2016月上旬 |
DIGNOケータイ(502KC)
DIGNOケータイ(502KC)は京セラ製のガラホ。防水・防塵対応の他、米国国防総省のMIL規格準拠の耐衝撃性能もそなえたタフなガラケーです。
FDD-LTEの高速通信に対応し、音声通話もVoLTEとHD Voice(3G)の高品質の電話が可能。もちろんLINEの利用もOKで、赤外線通信機能をまだ残している点もGOOD。
以下スペック。
機種名 | DIGNOケータイ (502KC) |
---|---|
メーカー | 京セラ |
最大通信速度 (受信/送信) |
150Mbps/37.5Mbps |
連続通話時間/連続待受時間 | [W-CDMA] 未定 [GSM] 未定 |
ワンセグ連続視聴 | 未定 |
画面サイズ | [メイン] 約3.4インチFWVGA(854×480ドット)TFT液晶(最大1,677万色) [サブ] 約0.9インチ(36×128ドット)有機EL |
カメラ機能 | 有効画素数800万画素/CMOS |
防水・防塵機能 | IPX5、IPX8/IP5X |
Bluetooth | バージョン4.1 |
SDカードスロット | microSDHC(最大32GB) |
カラー | カッパー、ブラック、ホワイト、ピンク、ブルー |
発売日 | 2016年3月中旬 |
ソフトバンクのガラホ新機種とau/docomo
ガラホは今回はじめてSoftBankから発売されますが、auとdocomoでは既に取り扱いを開始しています。auに関しては新機種があるかもという噂なので、注目しておきましょう。
auと比較 AQUOS K(SHF31/SHF32)
元祖ガラホのau(KDDI)。日本国内では奇抜な機種選定が目立つナイスなキャリアです。同社では4G LTEケータイと称し「AQUOS K(SHF32 /SHF31)」の2モデルを販売中。
機種名 | AQUOS K SHF31 |
AQUOS K SHF32 |
---|---|---|
メーカー | SHARP | SHARP |
OS | Android 4.4 | Android 4.4 |
RAM | 1GB | 1GB |
ROM | 8GB | 8GB |
CPU | MSM8926 1.2GHz クアッドコア | MSM8926 1.2GHz クアッドコア |
重量 | 128g | 128g |
ディスプレイサイズ | 3.4インチ | 3.4インチ |
カメラ (有効画素数) |
1310万画素 | 1310万画素 |
フルセグ | – | – |
ワンセグ | ◯ | ◯ |
おサイフケータイ | ◯(FeliCaのみ) | ◯(FeliCaのみ) |
CA(キャリアアグリケーション)対応 | – | – |
VoLTE | – | ◯ |
バッテリー | 1,410mAh | 1,410mAh |
外部メモリ | microSDHC(最大32GB) | microSDHC(最大32GB) |
連続通話時間 | 約620分 | 約660分 |
連続待受時間 | [4G LTEエリア] 約470分 [3Gエリア] 約610分 |
[4G LTEエリア] 約430分 |
Wi-Fiテザリング | ◯ | ◯ |
Bluetooth | 4.0 | 4.0 |
赤外線 | ◯ (リモコン非対応) |
◯ (リモコン非対応) |
比較すると、auで扱っているAQUOS Kのほうがカメラ性能などは上のようですね。
docomoと比較(ARROWSケータイF-05G/AQUOSケータイSH-06H)
docomoでもガラホは2機種取り扱い中。富士通のARROWSシリーズとシャープのAQUOSシリーズ。SHARPに関しては大手3キャリア全てに端末提供するメーカーとなっているのも面白い点です。
機種名 | ARROWSケータイ F-05G |
AQUOSケータイ SH-06G |
---|---|---|
製造メーカー | 富士通 | SHARP |
質量 | 129g | 123g |
連続待受時間 | 3G/約930時間 | 3G/約 610時間 |
連続通話時間 | 3G/約520分 | 3G/約400分 |
OS | Android 4.4 | Android 4.4 |
ディスプレイ | メイン/3.4インチ サブ/0.8インチ |
メイン3.4インチ サブ0.9インチ |
カメラ | 810万画素 | 500万画素 |
SDカードスロット | microSDHC(最大32GB) | microSDHC(最大32GB) |
防水 | ◯ | ◯ |
bluetooth | ◯ | ◯ |
Wi-Fi | – | – |
LTE | – | – |
VoLTE | – | – |
フルセグ | – | – |
ワンセグ | ◯ | ◯ |
防塵対応はARROWSのみ。また「おサイフケータイ非対応・LTE非対応」といったダブルパンチで、auには随分引き離されている模様。ちなみに今回ソフトバンクが発表した新機種のほうが、上と言えそうです。
3キャリアのガラホ順位
結局機種だけをみていくと、前までは
- au
- docomo
だったのですが、今回の発表で、
- au/softbank
- docomo
の図式になりそうな予感です。ドコモは色々な面でユーザーの芯を外しているようでならないのですが…。
Softbankのガラホ新機種まとめ
SoftBankがガラホに進出したことで、プランや競争率も更に上がりましたね。ユーザーとしては選択肢が増えるのは嬉しいことです。LG Wine SmartがSIMフリーガラホで日本上陸なんて話もあるので、今後も注目しておきましょう!
コメント